みなさん、こんにちは。
こころとからだを癒す
脳神経外科ドクター
永野 修です。
前回のブログの続きです。
「あなたの人生で
大切な分野は何ですか」
「そして
その理想の状態を考えて
みましょう」
という内容のワークをしたことを
きっかけに
家族の理想の状態が
「思い出がたくさんある家族」
「思いやりのある家族」
「お互いの絆が感じられる関係」
と出てきたのです。
そして
その理想の家族を作るとしたら
どのように行動したらよいか。
これが新しい行動指針に加わったの
です。
すると少しずつ
職場の同僚に自分の家族の
話をするようになっていました。
例えば
休日にキャンプへ出かけたこととか
家族で釣りにいったとか
次の休日の予定を話したりとか
きっとこころの中の
「人生の大切な分野」と
「家族」のチャンネルが
(それまでは仕事最優先で
意図的に閉ざしていたものが)
徐々に開いてきたのでしょうね。
そのころから
「なんか、最近楽しそうですね」
と周りから言われるようになって
きました。
(きっとそれまでは
感情を出さずに(抑えて)、
淡々と雑談もしないで黙々と
仕事をしていたのだと思います。)
そして
実際に
家族の時間を
大切にするように意識しながら
家族と一緒の時間を過ごしていると
とてもこころが満たされていると
感じるようになりました。
それは
充実感や幸福感といったものだと
思っています。
この時、僕は
セミナー講師が繰り返し
伝えてくれていたこと
「人生で大切なことは
大切な人を大切にすること。」
「それ以外の人は通行人Aとか
見学人Bとかのエキストラ
なのだから」
これが実践できるように
なったのだなと思えたのです。
もしかするとこの気持ちも
充実感に入っていたのかも
しれません。
そして
今年に入ってもう一度
このワークを行う機会がありました。
その時は
「人生の大切な分野」に
「家族」に加えて
「パートナーシップ」が
浮かんできたのです。
家族が大切であるならば
その核になる
夫婦関係(パートナーシップ)は
一層大切な分野だと思えたのです。
加えて
その相手である妻は
もっとも大切な人とも思えたのです。
では
そのパートナーシップの
理想の状態はと考えたら
「お互いを思いやる関係」
「息子たちの成長を
一緒に喜ぶ関係」
「精神的な繋がり(安心感)
を感じられる関係」
と出てきたのです。
もうここまで書くと
僕が仕事を休んで
卒業式に出席した理由が
皆さんにもわかると思います。
そして
始めて参加した
卒業式はとても素晴らしい
ものでした。
こどもの成長した姿って
こんなにも感動を与えて
くれるものなのですね。
目に涙を浮かべながら
そう思いました。
そして
妻と息子と一緒に
卒業式を過ごせたこと
その思い出を共有できたこと
その愛しい時間がすべて
僕の宝になりました。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

