ニコラス・ケイジ主演で放つ驚異のディザスター・パニック・サスペンス。50年前のタイムカプセルに収められていた一枚の紙が、その後に起きた大惨事を正確に予知していたことに気づき、そこに示されたこれから起こる惨事の回避に奔走する主人公の姿を、VFXを駆使した衝撃的映像の数々で描き出す。監督は「アイ,ロボット」のアレックス・プロヤス。
MITの宇宙物理学者ジョンの息子ケイレブが通う小学校では、50年前に埋められたタイムカプセルを掘り起こす記念式典が執り行われた。そして当時の生徒たちが想像する未来図が在校生に配られ、ケイレブは数字だけが羅列された一枚の紙を持ち帰ってくる。それに興味を抱いたジョンは、数列に意味があるのではないかと調べ始める。すると、彼の妻が亡くなった2年前のホテル火災の日付や犠牲者数など、過去に起きた大惨事にまつわる数字と一致していることに気づく。さらにその紙には、未来の大惨事を思わせる数字も残っていた。そしてその予想通り、予言された大惨事が現実のものに。ジョンは、さらなる大惨事を食い止めるべく、残された数列の謎の解明を試みるのだったが…。
冒頭は、いきなり度迫力の飛行機墜落。んでもって地下鉄事故。ディザスター・パニック系では、さほど珍しくもないシーンだが、人が巻き込まれている描写も描いているので迫力がある。しかしアレックス・プロヤス監督なので宗教色が強い。こういった映画に、そんなものはあまり求めていないので私はうざったい。彼らしいと言えばらしいんだけど。後半から胡散臭い雰囲気が漂い、「そんなオチかい!」と突っ込んでしまうようなオチ。ニコラスの抑えた演技が妙に笑える映画なのでした。
予告でやたらと流れていたシーン。人が死ぬシーンを入れるとリアルで凄くなるね。指定が付いちゃうけど。
私は乗せてくれないだろうな。。(謎)