アイアール社内の昼礼にて、今日のフィロソフィ 『ダブルチェックの原則を貫く』についての社員からの質問と、それに対する解説をしています。

 -----------------------------------------------

2023.01.16 質問者立場=インターン

この内容は、自分がやった仕事を誰かがダブルチェックする仕組みだと思うけれど、自分がやった仕事に対して、自分なりにもダブルチェックをするといった考え方で良いでしょうか?

 -----------------------------------------------

そうですね。自分の作業は、一瞬でも立ち止まって見直す週間は必要です。

 

食べっ放し、脱ぎっ放しじゃダメなのと同じで、自分のやった作業は大前提として、自分がチェックする。

その上で別の目でもチェックして思い込みなどによるミスを防止して、社外へのミスの流出を防ぐ。

 

社内で見つかったものをミス、お客様に出てしまったミスはクレームとする(強く言われるどうこうでなく)

 

作業はQCDを意識する(Q:品質、C:コスト、D:納期)

Q:これはまずは、当然の基本価値が提供できていること(過不足無しの約束通りのもの)+期待価値(コンビニのお弁当を温めてくれるのやお箸をくれるのと同じ)まずはここまでは実施できること

C:時間最短。お寿司でも、丁寧だからと、ゆっくりゆっくり握られても困る。テキパキと流れるように処理できてうまくいく。

D:アイアールの場合、安定供給。少し言い方を変えると同一オペレーション。属人性の対策。Aさんだからできるけど、今はAさんがいないので。。。でない。お客様は個人と契約しておらず、事務所と契約をしているので、誰がやっても同じように提供できる。誰の続きの作業でも、違和感なく続きの作業ができる。を行うための、同一オペレーション、同じやり方で成果物を作る。

 

最後に、ダブルチェック者は1秒でダブルチェックできる仕組みで運用できると良い

 

そういう仕組みがちゃんと機能していることをダブルチェックで確認できると良いと思っています。