大阪関西万博当日券 🎫 を購入し、入場してみました ウインク

チケットを購入した場所は、夢洲駅 改札を出て、会場に向かって階段を上がった正面にある、東ゲート前の チケット引換所



平日の12時半頃。少し並んでいましたが、12〜13分ほど並んだだけで、スムーズに 🎫 購入できました 照れ

スマートフォン📱もいらず、万博IDや個人情報の登録なども不要 👍

平日券の費用 6000円をクレジットカード等で支払うと、紙でチケット🎫 が渡されます 😃
 


受け取った その紙(QRコードが印刷されたもの)を持って、手荷物検査がある 入場ゲートへ 🚩

てな感じで、万博会場へすんなり入場できました 😃




さらに、当日券でも、パビリオンの予約も可能 ⭕️

会場内の「パビリオン/イベント 当日登録センター」や 6箇所の案内所に設置された「当日登録端末機」を使用して、当日登録(予約)を行うことができます。

ちなみに、僕はパビリオン予約せずに、この日は予約しなくても入れる魅力的なパビリオンをいくつも楽しむことができました 🎶

インターネット(スマホ・パソコンなど)での万博チケットの購入操作が難しいと感じる方は、会場ゲート前で当日券を購入して、万博を十分に楽しむ方法もありますので、「チケットの事前購入がわからない〜」という方は、こういう方法も検討してみてください 😊