今日の午後、大阪維新の会 府議会議員団 では、代表選挙が行われ、河崎大樹 議員が代表に選出されたとのこと NEW

代表に就任されました 河崎さんには、心よりお慶び申し上げます 花束

そして、代表の指名により、角谷庄一 議員が幹事長、前田洋輔 議員が政調会長、永井公大 議員が総務会長に選任されたとのことです キラキラ

この4名の議員さんたちは、僕が信頼している方々ばかりで、僕は部外者ですが、率直に嬉しいの一言に尽きます キューンおねがい


ーーー
代表の 河崎大樹 議員は、私が府議団代表に選任いただいた際に、幹事長をお願いし、維新改革を断行できる”強い信念”を持つ先輩です。

河崎さんは、橋下徹さんの元秘書で、僕にとっては北野高校の先輩でもあり、議員生活を通して、常にご指導ご鞭撻をいただいてきた方です。

僕が維新府議団の代表に名乗りを挙げた時には、最も力になっていただいた方の一人で、河崎さんの新車の助手席に一番最初に乗ったのは、なんと、後輩の笹川おさむ で、河崎さんの運転で府議の皆さんの事務所を回らせていただき、その際に、車の中やラーメン屋で、将来の大阪の姿や維新のあり方などを、夢熱く語り合わせていただきました ニコニコ

僕にとっては、同じ方向の志や改革マインドを持つ、頼れる兄貴のような存在の議員さんです 照れ

ーーー
幹事長の 角谷庄一 議員は、私が府議団 政調会長の際に、政調会長代行をお願いし、未熟な 笹川おさむ を力強く支えていただき、要所で何度も助けていただいた先輩です。

角谷さんは、大阪維新の会としての第2戦(2010年 大阪市会 生野区 補欠選挙)の候補者(大阪維新として二人目の公認候補者)で、その当時サラリーマンだった僕は、ボランティアスタッフとして選挙活動のお手伝いをさせてもらい、橋下徹さん、候補の角谷さん、秘書の河崎さん(3人ともバリバリのスポーツマン)が、家の軒先にいる住民の皆さんのもとや通行人の方々へ走り寄ったり、商店街などを歩いて握手をされる中で、僕はそんな皆さんのお水をリュックに担ぎ、必死で走って付いて行った熱い日の思い出が、今も鮮明に蘇ってきます 爆笑

維新時代の僕にとって、そばにいてくださると心強くもあり、ユーモアで笑顔にもさせてくれる議員さんです 照れ

ーーー
政調会長の 前田洋輔 議員は、私が府議団 政調会長の際に、政調会長代理をお願いし、どんな時でも一番よく話をし、政策を議論し、突っ走る僕を支えてくれた同い年の心友です グリーンハーツ

前ちゃん(← 前田議員をこう呼んでます)との出会いは、大阪維新の会としての初戦(2010年 大阪市会 福島区 補欠選挙)の時で、当時はまだお互い議員ではなく、僕はサラリーマン、前ちゃんは松井一郎さんの秘書でした。

その半年後、僕は府議に初当選、前ちゃんは八尾市議に初当選した「同い年の当選同期」です。そして、その4年後、前ちゃんは松井さんの後継として、府議に当選し、そこからずっと、ともに政治活動を行なってきた「同志の戦友」ともいうべき存在です おねがい

ーーー
総務会長の 永井公大 議員は、熱い気持ちと優しい心を持ち合わせている、頼もしい後輩議員です。

ある日、視察先へ向かう空港で、僕が不覚にも食べ物をシャツに落としてしまった際に、何も言わず、「笹川さん、これ使ってください」と、売店で買ってきてくれたシミ抜きスティックを渡してきてくれたり、無所属議員になった僕が本会議の質問で登壇する際に、永井くんがまず拍手をしてくれたことで、多数の方々の拍手が起こったりと、もうキュンキュンさせてくれる人間なんです 照れ

ーーー
この4名が維新府議団の中枢になったということで、今年度の維新府議団がどのような政策や改革案を打ってくるのか、期待値満載で楽しみですし、僕にとっては、このメンバーが中心の維新府議団に負けないぐらいの政策立案や議会活動をしなければと、とても刺激的で気持ちが昂る状態になったなと感じています!!

大阪府議会は、78名中 51名が維新議員という圧倒的多数で過半数を占めています。

したがって、大阪府政は、維新知事と維新府議団で動いている、決すると言っても過言ではない状態です。

だからこそ、府民の幸せと豊かさ、大阪の成長と発展を図るには、維新府議団が政策集団であって欲しいと、部外者となった今も期待して願っていますし、笹川おさむ 自身は、そんな維新府議団の2歩も3歩も先を行く政策を提案し続けたいと思っており、いま府議会議員として議会活動を邁進しています!

維新府議団のメンバーの活動量や政策力に負けないように、これからも全力で頑張ってまいります ダルマ

さあ、明日も午前と午後の『府政(府議会)報告会』のダブルヘッターです 野球

ご都合がよろしければ、ぜひご参加いただけますと幸甚に存じます お願い