泉大津市 の特長的な行政施策に関する調査研究と現地視察を7月上旬に行わせていただいた際に、南出賢一 泉大津市長 からご案内を受けた『IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO』に行ってきました 😃
参加者の皆さんがステージに向かい芝生に座って観客となるトークセッションでは、南出市長が東洋ライスの雜賀慶二さんや e sの杉山孔太さんと「命の源 お米と作物の種を守る・海の再生」をテーマに、#金芽米 のことや 泉大津の海の奇跡の再生 について話されたことが、とてもインパクトが強く 興味深かったです。
泉大津市では、これまで、「自然界との共存共生」を前提に、日本の「歴史、伝統、文化、暮らし」を尊重しながら、最先端の「テクノロジー」を活用していくことが重要であるとの考えのもと、ウェルビーイングな未来社会の実現に向け、全国共通の社会課題を解決する先導的な「未来のモデルづくり」に官民連携・市民共創で取り組んできたとのことです。
また、本イベントでは、多くの市民やこれまで一緒に「未来のモデルづくり」に取り組んできた民間企業・自治体等が出展し、医食同源の考えに基づいた「食」の提供や最先端の「健康テクノロジー」体験、環境に配慮した新たなエネルギー技術の展示などを通じて、本市が考える未来社会を感じてもらえることを期待し、開催されたとのことです。
このような泉大津市や南出市長が思い描かれているイメージや社会へのメッセージを、息子とちとイベントの各ブースや芝生のパーク内で思いっきり楽しい時間を過ごしながら、体感することができました 😃
これからも、南出市長が推進する泉大津市政に大注目し、大阪府の施策と連動していけるよう、積極的に取り組んでまいります。