大阪府 池田市 にある 不死王閣(伏尾温泉)さん♨️では、ふるさと納税制度(ふるさtoらべる)を利用して、宿泊料や入浴料の支払い👛ができると、不死王閣の社長さんからお聞きしました 🆕
🔹 ふるさtoらべる
たとえば、ふるさtoらべる📱から 希望の宿泊施設を選び、その施設🏨が在る市町村に1万円を寄付すると、返礼として3000円の電子クーポン🎫が発行され、宿泊費等の清算で使えるというものです。
社長さんのお話によると、池田市にふるさと納税として、かなり貢献できているとのことで、これを大阪府内の他市町村でも拡めていければとのことでした。
このお話をお聞きし、私も、大阪府内の他の宿泊施設や市町村でも、活用していただくことで、地域活性化の財源にも活用できるな と感じました。
さて、不死王閣さんの温泉♨️は、浸かってよし、吸ってもいい天然ラジウム温泉 (放射能泉) で、呼吸で体内に入ると新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力を高める効果があると言われています。
このような効果のある温泉に、抗がん剤治療中の妻とともに、日帰り入浴利用をさせていただき、疲労回復させていただきました 😊
不死王閣さんの大浴場の温泉は、ココロもカラダも本当に癒されます ☺️ 大好きな癒しスポットです🍀
入浴後は、館内の売店で「農家応援 大阪いちごサイダー」(大阪産)を購入 🍓 ちょうどいい甘さの苺サイダーが、湯上がりのカラダに染み込み、最高の喉越しでした 😋
社長さんからは、インバウンド利用の現況についてもお聞きし、コロナ前の頃には戻っていないが、回復してきていることや、欧米の方の利用も増えてきていること、また、東南アジア等からの旅行者は大浴場を恥ずかしがる方が多く、露天風呂付き客室が人気だということも教えていただきました。
大阪・日本の観光魅力でもあり、府民等の健康増進にも効果のある温泉施設の利用者が増えることで、地域活性化も促し、住民福祉の向上や健康寿命の増進にもつががるよう、効果的な支援策を行政等に提案し、府議会議員として積極的に取り組んでまいります。