東淀川区区政会議「教育・子育て部会」に出席しました。

会議では、地域における子どもの居場所づくり、子どもの自尊感情の向上、助産師等による子育て相談支援、青少年健全育成活動への参加、等に関する東淀川区役所が実施した取組みの効果や課題等について、区政会議委員の皆さんと区役所職員、府議の私と市議の2名の方とで、ワークショップを通した意見交換などを行いました。

また、会議の最後に、私から、大人が子どもを守ることの大切さと難しさ、学校協議会などを通した地域の皆さんと小中学校の連携、子ども輝く未来基金を活用した貧困家庭や地域活動等への補助、などについて、考えを述べさせていただき、ご協力のお願いをさせていただきました。

地域における子どもの居場所づくり、子どもの自尊感情・自己肯定感の向上、外部に開かれた学校づくり、家庭の所得格差が子どもの学力格差・学歴格差にならない日本社会、これらの事には、今後も力を入れて取り組んでまいります。