西村 修 オフィシャルブログ Powered by Ameba -18ページ目

MD90

島根でのご挨拶廻り、お墓参り、そして披露宴を終え帰京。往復の出雲フライト、行きは767。帰りは、お気に入りのMD90。揺れもなくなんとスムーズなフライトだことか。東京タンパ散々往復は、常にユナイテッドのグレーボディのボーイングジャンボ。近年はトリプルセブン。ドメフライトは、ボーイング757かエアバス320。昔たまにボーイング737とか、時には名機ボーイング727。出雲から、四国、和歌山、三重、最後の二十五分で三宅、神津、式根、最後の十五分で鴨川に九十九里まで全面解放状態。地理好きには、空からのジャパンマップはたまらない。さて明日からまた大塚loverということで
西村 修 オフィシャルブログ Powered by Ameba-2011121110570000.jpg

島根での披露宴

先週に引き続き、島根での披露宴のため一昨日、朝一の日航羽田出雲フライト。機材はボーイング767。いままで何千回、世界をフライト経験があるなかで、もしかしたらはじめて位の珍しいフライトを経験。極寒の日本海の低い雲をくぐり抜け、低空飛行。滑走路は左前方。進路はそのまま直進。その後、なんと767は低空飛行でのUターンを仕掛け、素晴らしく静かに着地。快晴の関空は昔Uターンからのランディングはあった。忘れもしない珍しい名前。日航のマンリキキャプテン。マンハッタンとイーストリバーを真横に見てのラガーディアランディングもあったが、おそらく高度二、三百メーター位の低空飛行のUターンは初体験でした。さて島根は亀井亜紀子先生の地場。ここ江津でもいい感じでポスターは、自民党竹下ポスターより圧倒的に多い。一昨晩は江津の街をご挨拶廻り。昨日は数十名の親族と親友のみの披露宴でした。
西村 修 オフィシャルブログ Powered by Ameba-2011121019590000.jpg
西村 修 オフィシャルブログ Powered by Ameba-2011121019580000.jpg

本日の産経新聞

昨日にて第四定例会終了。終了後、田中康夫事務所を皮切りにご挨拶廻り。田中康夫先生には、付きっきりで昨年の参議院選挙でお世話になった。朝から晩まで北海道から沖縄まで毎日飛行機移動し、その街で選挙活動。早朝から八時辺りまで演説と握手の繰り返し。田中先生、わたし、田中先生、わたし、田中先生、わたしの終日繰り返し。演説に関しての猛トレーニング、リーフレットのわたしかたはここで学びました。その現場に時折ドンが登場。警察とSPがまわりを囲み、一気に緊張が増す。ドンと合流したときの駅と空港では、あんな通路があるとははじめて知ったルートを教えていただいた。パトカー先導や、公安部隊が後続のときは自ずと士気が上がらされました。なかなかできない経験。さて本日、先週に引き続き今週も披露宴開催のため島根へ。本日の産経新聞、必見です。私の食育の記事。ではまた