この所ヤマトを騙る詐欺メールが多い。日に三通も届く事がある。今朝はもう二通目、不在で再配達すると言うが、不在じゃねぇよ。それにヤマトにはこのメールアドレスは登録していない。メールアドレスは、5つあって、それぞれの役割が決めてある。
『
』
それともう一つ、先月辺りから送られて来る詐欺メール、三井住友カードのサービス制限。コチラも登録アドレスが違うし、アプリを入れてあり、昨日カードを利用したばかりだ。それもアプリの方で。
『
』
これらの迷惑メールは、全て総務省へ転送しているが、ちっとも効果がない。マイナンバーカードなんかに夢中にならず、詐欺メールの取締りを強化して欲しいもんだ。
あっと、総務省のメールアドレス載せておきます。
meisaku@dekyo.or.jp