横田基地日米友好祭 | ご機嫌菊龍気楽な毎日

ご機嫌菊龍気楽な毎日

ブログの説明を入力します。

昨日は友人2人と3人で、横田基地へ行って来ました。毎年行われている、日米友好祭を楽しんで来ようという理由です。

他の米軍基地で働く友人の誘いなのですが、早い時間は駅から基地まで大変な行列で、基地に着くまでかなりの時間がかかるとアドバイスを貰い、13時牛浜駅で待合せしました。

11時に家を出、新宿に30分に着きました。もう1人の友人とは12時発の中央線快速に乗車し待合せする事になっていたのですが、混んでる様なので、44分発の青梅行に乗車し、座る事が出来ました。友人は、東京始発で乗車したので座れた様です。ところが此処でハプニング。

私の乗った電車は予定通りに牛浜駅に到着しましたが、友人の乗った電車は人身事故の影響を受け、遅延の上に行先変更となり、これを知らずに八王子まで行ってしまったのです。3人合流したのは14時過ぎになってしまいました。

その時間になっても、友好祭へ行く人の波は途切れません。一体何人の人が集まるのでしょう。



牛浜駅から基地までも、ずっと列が出来ていますが、少しでも流れているので良かったです。反対側の通りは帰る人の列が出来ていました。



基地のゲートが近づいて来ました。


入って先ず国籍で二手(日本国籍、他国籍)に分けられます。そして本人確認。免許証、マイナンバーカードとかを提示します。その後金属探知機で全身を調べられます。私は全くの無音だったので、『veryGood』と言われちゃいました(˶ᐢωᐢ˶)

その後持物検査。まるで空港ですね。

兎に角広いンで、何処行っていいやら良く解りません。

軍用犬の訓練等のデモンストレーションがあったのですが、終わってました。ソコにパトカーやら武器やらが陳列されていました。




観て回るのも良いけど、何か食べなくちゃね。ステーキが食べたいンだけど、模擬店は何処も長蛇の列です。だだっ広い所に椅子もテーブルも無いので、適当に地べたへ座って食べるか、食べ歩きしなくちゃならない。で、ステーキドッグを戴きました。


バンズには横田の焼印が入っています。


これから展示されてる軍用機を観て回ります。写真は纏めて次に載せます。