IC-970D 修理 | Ham Radio 修理日記

Ham Radio 修理日記

お問い合わせは”メッセージを送る”からどうぞ。

IC-970D 総合点検でお預かりしました。
 
イメージ 1
 
基準周波数のチェック、OSCユニットのここから取り出します。
30.2MHz、ほとんどずれていませんでした。
 
イメージ 2
 
VHFのPLL再調整。
 
イメージ 3
 
UHF、PLL再調整
 
イメージ 4
 
IF部の調整は中仕切りシャーシーを取り外します。
 
イメージ 5
 
調整はVHF、UHFのメイン、サブ共調整します。
 
イメージ 6
 
UHFの感度が低下しています、確認するとC52トリマーがガタガタでした。
 
イメージ 7
 
UHF、RFユニットのこの部分です。
 
イメージ 8
 
半田面のシールド板を外し、トリマーを交換します。
 
イメージ 9
 
送信パワーVHF 50W、UHF 40W問題ありませんでした。
1200MHzのユニットも点検、良好でした。
 
イメージ 10
 
メモリー電圧が3Vを下回っていました、交換し完了です。
 
イメージ 11