TS-770 修理2台目 | Ham Radio 修理日記

Ham Radio 修理日記

お問い合わせは”メッセージを送る”からどうぞ。

TS-770 調子が悪いとの事でお預かりしました、
点検してみると2m、430M共全く動作していません、
BAND切替スイッチが不良でフロントもかなり汚れがあります、清掃も兼ねフロントをばらす事にしました。

イメージ 2

スイッチ類を交換、ボリュームを接点洗浄しランプをLEDに交換しました、
全く動作していないので、まずは2SC469Bを30個以上すべて交換します。
それまでスケルチも動作しなかったのが、受信するようになり、パワーも出るようになりました。

イメージ 5

ここまで交換すると初めからすべて調整です、パワーも10Wきっていたのが、
フルパワーで18Wでるようになり、ALCも動作するようになりました、
既定の12Wに調整しました。
145Mの受信感度が悪く不安定です、キャビティーが不良の様でばらしてみます。

イメージ 3

点検すると入力側の貫通コンデンサーが割れていました、
この貫通コンデンサーはコイルと一体になっているので、交換が厄介です、
そこで入力側にセラコンを抱かせ、貫通コンデンサーの代わりとしました、上手く効いたようで
感度も取れるようになりました。

イメージ 1

その他スピーカなど交換し、細部を調整し完了です。

イメージ 4