このPCS-4800、20数年前にお嫁に出した、思い出の無線機です。
最近物置から発掘したとの事、点検依頼で里帰りしてきました。

点検してみると、電気的には問題はありませんが、メモリーバックアップ用のニカド電池が死んでいます。
液漏れもあり、パターンを修正、交換しました。
これの電圧が下がると、アンロック表示になったり動作不良になります。

内部を見てびっくり!全く忘れていたんですが、レピータアクセス用に自作の
トーンエンコーダーが入っていました。
業務機に使われていた、トーンスケルチ用のICとトーン抵抗で組んであります。
ちゃんとシールド線を使ってありますね。
当時、フィリピンや小笠原のレピーターにアクセスしていました。

ご丁寧に、業務機のトーン表示用のシールも貼ってありました、全く記憶なしです。
久々の里帰りも、色々と当時の事を思い出させてくれました。
これからも幸せに暮らしてね!

おまけ、
今持っているPCS-4800の1台を、ちょっと遊び心で、赤目にして見ました。
LEDはTLR4115若松通商で購入しました、
