もっとプレミアムライフになるココロと空間プログラム -3ページ目

もっとプレミアムライフになるココロと空間プログラム

第二の人生空間をつくる研究家☆かみて理恵子がこれからの人生を今以上に楽しむための自分らしさと住空間の整え方をサポートします。

こんばんは。

マグです。

 

片づけの仕事をしてますが、ミニマリストじゃないです。

こういう仕事をしている割に、モノ持っているほうだと思います。

家が小さい割に‥

 

私の理想は、

好きなものだけに囲まれて暮らす。

です。

 

いろいろなモノが好きだったりするので、

厳選することはかなり大切だと思っていて、

いいな。というよりも

これいい!!と思うものを探すのが好きですドキドキ

 

先日もコップを探さなくっちゃって言っていたのですが…

 

 

先日、やっと新しいのを買いました。

こちら。

 

 

 

重ねても、なんか可愛くみえるところもお気に入り。

まあ、気にいるとなんでも可愛く見えたりするのだけれど。ニヤリ

 

 

 

 

 

 

で、買い足すか買い替えるか、悩んでいたコップは、そのままで、

違うコップを処分しました。

 

 

 

デュラレックスの大きめのサイズです。

これを4つ処分しました。

 

サイズ的には、バリエーションとしてあっても良いのかもしれなかったのだけれど、

ずっと、そんなに好き。って気分じゃなくて、

大きいからあっただけ。という感じ。

なので、後ろ髪引かれることもなく、あっさりと決められたのでした。

 

今回買ったのは、処分したのの2/3位の容量かな。

調度いい量だと思ってる。

 

なにか飲むのもいいんだけれど、

小鉢としても使えます。使ってます。

ヨーグルト入れたり、

和え物入れたり、

大根おろし入れたり。

 

シンプルだから、いろいろな用途に使えそう。

お値段的にもいい感じだったし。

 

またひとつ、気に入ったものが増えて、

ちょっとテンション上がりました。

 

こういうのが、楽しいですよねニコニコ

 

これからも毎日の生活をツレヅレに綴っていきたいと思います。

読んでくださってありがとうございましたニコニコ

マグです。

 

もう秋になってきましたね。
冷感マットをひいて寝ていたのですが、

これがあると、冷えて足がだるいと感じるようになってしまい... 

外しました。

 

季節が変わると、衣替えもしなくてはならないですが…

来年は着ないだろうなと思う服をピックアップしてます。

 

ちょっと片づけ始めると…

片づけ熱が上がってきますね。

 

今ワタシの持ち物で注目しているのは、書類です。
*永遠の課題に近いかも…汗

 

自粛期間、ちょっと前になりますが、時間があったので、

いろいろ自分の持ち物を見直しました。

 

実は去年の今頃、iPadを買いました。

買ったきっかけは、手持ちのMacbookとサイドカーとしてつなげて、

デュアルモニターにしたいと思ったんですね。

 

でも、結局はそんなに使っていなくて、

大きなiPhoneみたいな…滝汗

全然使いこなしていなかったのです。

 

 

が!

 

あるアプリを知って、学びのノートを全部それにまとめるようにしたんです。

 

それは、これ。

 

 

【GoodNote5】というノートアプリ。

 

 

5とあるので、それ以前もあったみたいですね。

 

このアプリの中でノートをいくつも持っているイメージ。

ノートの柄も変えることができるし、

もちろん向きも大きさも。

 

構造としては、フォルダーを階層にしてノートの保管ができます。

どこに保管するかのルールを決めるのが大切ですね。

ひとつのノートにもらった資料を加えて、そこにApple Pencilで書き込んだり、

ノートとしてメモしたものと合体して保存することもできます。

 

撮った写真を一緒にしたり、

後から読み返したときに内容ちゃんと分かるように書くことができます。

 

テキスト検索もできるし、

他のアプリから移動することも出来ます。

 

 

いろいろできるんですけど、

ワタシにとっては、

もらったレジュメと自分のメモを一緒に保管できるのがすごく嬉しい!!

 

このふたつが別々になるのがとっても嫌だったのです。

後からみるとき両方を見比べながら見なくてはならなくて…

ワタシにとっては、ちょっとストレスでした。

 

今までのも、順繰りにスキャンして、こちらに保存してます。

特に、単発の学びは、ノートのメモを探すのが大変だったので、

ホントに楽になりました。

 

ということで、

学びの資料を絶賛、整理中です。

 

紙の資料が少なくなって…

きっと、ファイルも余って…

処分しちゃいますー。

書類入れに余裕ができるのが楽しみですドキドキ

 

あなたは今、何を片づけていますか?片づけたいですか?

 

素敵な一日(夢)を。

 

マグです。
こんばんは。

 

2年まえに片づけサービスを提供させていただいたクライアントさんから、

連絡を頂戴して、また伺うことになりました。

きっかけは生活スタイルが変わったことで、

収納を見直したいと思われたそうです。

 

片づけは、生活が変わるときが

一番の、「し」どき。

思い出していただいて、うれしかったです。

 

 

先日、Twitterだったか、どこかのサイトだったか

忘れちゃいましたが、

 

「この洗濯機クリーナーがおすすめ!」

というのがあって、早速購入してやってみました。

 

買ったのは、こちら。

 

縦型用とドラム用があって、ドラム用を買いました。

 

 

 

気に入ったところは、普通の洗濯機標準コースでできるところ。

たいてい、洗濯機クリーナーは結構な時間がかかっていて、

いつ、するか…ということを結構迷ってしまうのです。

 

ちゃんと考えれば良いんでしょうけど…

なんかね…

 

ということで、洗濯モノを洗うという感覚で、

とにかく、買ってすぐにやってみました。

 

どうなったかというと…

 

 

かなり汚いので…

見たくない人はここで、終わりにしてください。

すいません。

 

 

 

排水口にネットをつけているのですが、

こんな感じになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構出てきたので、びっくりです。

たまに洗濯機クリーナーを使ったりしてましたし、

毎回、帆立貝の粉(←抗菌効果とカビ防止になる)が成分の粉を使っていたのに、

こんなに汚いとは!!

 

汚れをよくよく見ると、透明のかたまりがいくつもあって…キラキラしてましたびっくり

あれ…なんなんでしょう?

 

 

もう、こんなの見たくないです。

だから、月イチでしようと思って、アマゾンで早速定期購入を設定しました。

安心ですねニコニコ←次はきれいだといいなー。

 

明日も洗濯日和でありますように。

どうぞ素敵な一日を!