年賀状 | もっとプレミアムライフになるココロと空間プログラム

もっとプレミアムライフになるココロと空間プログラム

第二の人生空間をつくる研究家☆かみて理恵子がこれからの人生を今以上に楽しむための自分らしさと住空間の整え方をサポートします。

メンタル&クローゼットオーガナイザーのかみて理恵子です。

年賀状書いてますか?

今年まで書いてなかったのですが、
来年からちゃんと書くことに決めました。

今から来年なんて、ね。笑


それは、細く繋がっている友達と
切れたくないなって
思ったから。




今年、三種類の年賀状を書きました。
{BC45BC84-F160-4527-8B0E-343B24A8892E:01}

仕事用とモノヒトコトお片付けCAFE用とプライベート用。


仕事でお世話になった人に出したいなと思って、
年の暮れになってから、慌てて用意したりしたんだけれど、
プライベート用は、ちょっとおざなりな感じになっちゃった。


数年前に
祖母と父と義父と連続して逝ってしまって、
三年間、喪中続きになったとき、
ぐんと年賀状が減って、

そして、二年前に
出すの辞めようと決めて、
去年、今年とどんどん少なくなっていったの。


でもね、
改めて、昔の年賀状を見てみると、

どうしているかな?
会いたいなーって持ったり。


そんな気持ち、思い出す時間を
持ち続けたい。



だから、書こうと決めました。


今年は、寒中見舞いから。
年賀状は来年から。



そうなると、
年賀状の保管を
考える必要がありますね。


それはこの次に。



やっぱり、
保管のしくみがキモですね。