こんにちは!

 

空間、時間、心がおさまるライフオーガナイザー®︎MICHIYOです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20年以上経った中古物件なので

人ごとと思っていた「住宅ローン減税」

 

 

 

 

よく内容を見てみたら、

我が家でも当てはまるのでは?!と思い

インスペクションをお願いしました。

 

 

 

基本要項の他に

 

 

①耐震基準を満たす

②性能評価基準を満たす

 

 

20年超えていても、

このどちらかをクリアしていれば対象になり得る、とのこと。

 

 

 

https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00220/

 

 

 

 

 

今回お願いしたのは、住宅性能評価のためのインスペクション。

耐震診断を受けるには平面図だけでは足りないとのことでした。

(あとから聞いたんだけど)

 

 

 

素材などが細かくわかる図面がないといけないとのこと。

矩計図は持っておらず、、、

 

 

 

 

4時間かけて、それはそれは家中調べていただきました。

床下も屋根裏も!

えーこんなところのヒビも見つけるのかーと感心。

 

 

 

 

そして結果は『対象にはならない』とのことでした(ガーン)

 

 

 

 

 

初めてのことで

契約前に不動産屋に頼むべきだった、とか

耐震診断に必要な図面は本当になかったのか、とか

あったのですがね。

 

 

 

無知は罪だわ。。。

 

 

 

築30年の物件ではなかなかねぇ、とインスペクターの方が仰ってました。

住むには問題ないけど、細かい修繕箇所があるんですよね。

 

 

 

 

9万円払って人間ドック行った感覚です。

 

 

 

ちなみにインスペクション申し込む場合、

住宅ローン減税のため、と事前にきちんと伝えたほうがいいです。

 

 

 

 

インスペクション=減税対策 ではない。

 

 

 

事前に伝えないと報告書が届いて、はい終わり!になってしまいます。

 

 

 

 

報告書読んで、で?うちはどうなんだ?とモヤモヤしたので

問い合わせたところ事前に伝えないといけなかったようでした。

 

 

 

 

【ポイント】

・契約前に売主にインスペクションについて相談

・インスペクションの業者に減税の旨を伝える

・耐震診断か性能診断かきちんと相談する

 

 

 

 

 

20年超えた物件だから、と思わず

ぜひ検討してみてください〜