こんにちは!
空間、時間、心がおさまるライフオーガナイザー®︎MICHIYOです
今日からオンラインで小3の甥っ子の宿題を見ることになりました。
日中祖父母と留守番なので、
ついついYouTubeだゲームの誘惑に負けてしまい
仕事から帰ったママに怒られるということです。
しかし、私の実家は異常にWi-Fiが遅く、
ビデオ通話が全く進まない!
結局、問題を解いた甥っ子が電話で読み上げるというシステムで
初日を終えました。
学校再開の頃には、私と甥のテレビ会議スキルが
バリバリのビジネスマンの如く!ならないか
子供の吸収力侮れませんからね。
****
ところで、今まで窓のない部屋に私のPCを置いてましたが、
毎日使うとなるとちょっと暗い。
しかも、ワンコたちのいたずらも見えない。
(これは切実なのです)
ダイニングテーブルに移動して数日。
さすがにiMacの存在感大きすぎる、、、
しかも旦那がテレワークだ連休だでしばらく在宅とのこと。
二人でダイニングテーブルで仕事するのも手狭なので。
ということで、模様替えしました。
最近テレビを移動したことで空いていた掃き出し窓の横スペース。
【before】
移動直後に撮っていたので不要なものが、、、物置やん
【after】
別の日なのに時間が大体同じ。
私はこの時間に活動してるんだな。。。
明るい場所って全然気分が違いますね。
テレビ電話しても、顔に光が当たって綺麗に映るし。
ワンコたちを外に出しても目が届くのが尚良し!
椅子をあえて買ったバランスボールにしたら
1サイズ小さくて使いにくいのが難点ですけど。
環境的にはとても良いのでここが定位置になりそう。
ちょっと良い運動にもなるし
気分転換にもなるオススメです。
模様替え。