空間、時間、心がオサマル

埼玉在住のライフオーガナイザー®︎東美千代です。
 
 
 
先日コーヒー豆のミルミキサーを処分。
全くの未使用ではなかったものの、前回いつ使った??程度の使用頻度。
 
なかなか捨てられなかったのは、挽きたての豆のコーヒーの方が美味しい。
なので、挽いた方が優雅なコーヒータイムを過ごせるはず!
 
 
いやーしかし使ってないよなぁ、と頻度の物差しで処分してみたところ、やはりなんの問題もなく。
そもそもそんなにコーヒーの味がわかる人間ではなかった。
スタバに行くなら生ビール飲めるじゃんと、
しばらく行ってないですからね、スタバ。。。
外出時はもっぱらコンビニコーヒー、程度のコーヒー愛ですよ。
 
 
さて、お客様宅のオーガナイズで、1日で何部屋も終わることはなく数日通うこともあるわけですが、お客様の物の手放しスピードは日に日に上がります。
たかが数日でも相当量取捨選択していくと、腕が上がります。
 
床が見えていく快感も相まってオーガナイズハイ状態になるのでしょうか。
一つ一つの物に対して、要る要らないの答えが出やすくなること間違いない!
 
 
私のミルミキサーまさか追々また買い足すようなことはありませんように。
毎日取捨選択の訓練してるのだから。
 
不用品手放してスッキリオサマルライフ