空間、時間、心がオサマル

埼玉在住のライフオーガナイザー®東美千代です。

 

 

 

私はズボラです。

特に、美容に関しては意識が低くて我ながらガッカリすることは度々。

 

午前中の心地よいベランダで洗濯を干したいけど、

紫外線がチリチリ。

意識が高い人はすぐに日焼け止めを塗るのでしょうが、

私にはその意識持ち合わせていないので

丸スッピンのまま洗濯を干すことは至って日常。

 

 

ズボラのくせして

ビクビクしながら干しているので(なるべく干したものの陰に隠れて干したり)

洗濯後の流れとアイテム追加。

↑実際追加というほどではない。

 

 


脱衣所に突っ張り棒を設置し、その場で干す。

ホントは乾燥まで洗濯機で済んだら良いのだけど。。。(うちには乾燥機がない)

全て干した状態でサッと!と外に干す。

 

洗濯物が乾いたら、また脱衣所に戻し

靴下、下着、タオルなど脱衣所に収納しているものはピンチから外してその場で収納。

 

リビングに取り込んだタオルたちが山積みのストレスも回避。

紫外線ストレスより、取り込み後のストレスが軽減したかも。

 

ちょっと見直しオサマルライフ。