空間、時間、心がオサマル

埼玉在住のライフオーガナイザー®︎東美千代です。

 
我が家にまる美がやってきてもうすぐ5ヶ月。
見た目はほぼシーズーだと言うのにおてんばぶりにいつもヒヤヒヤ。
段差を躊躇なく飛び降りるので、玄関の段差なんて難なく飛び降り散歩モード。
病院知らずの健康体だけれど、この子はいつ事故に遭ってもおかしくない!と言うことで、玄関にゲートを取り付けることに。
 
ホッとするも、玄関ギリギリの位置に設置するよりなく、人間にとっては靴の脱ぎ履きがかなり面倒くさい。
靴を履く前に、ゲートの先の三和土に降りてから履かないとならない。
(まる美は隙あらば玄関から飛びそうと狙っている)
 
夫から、小上がりないと不便で仕方ないとのクレーム。
仕方あるまい、引っ越して使いようのなかった端材たちをリユースすることに。
 
 
靴下が引っかかるだの、トゲが刺さったのクレームが入ることを想定してニスを塗る。
軍手の下には使い捨てゴム手袋を装着。
 
長さの違う板たちをパズルのようにはめていく。

 
念のため、三和土には養生テープを貼ったものの、微妙にサイズ足らずで見えてる。。。
 
ここには下駄箱に入らない長靴置くので問題なしとする。
 
完成。
一切釘も打ってないので、ズレたりするけれどそれは足でツンツンを直せば良し。
 
何より原状回復が一瞬で完了!
 
心配事ひとつオサマル