工学部応用理工学科一回生の開発陽向です。ヒカキンと名字が同じ(漢字はちょっと違う)って理由だけで、ヒカキンと親戚かどうか聞いてくるのはやめてください。ヒカキンと親戚ではないです。私は兵庫県出身で、小中高はバレーボールをやっていました。


大学でサークルや部活、何にしようかインスタで探している時にウインドサーフィンに出会いました。

私がこの部活に入った決め手は、部の雰囲気がよかったのと、特に3回生レディースの方達が試乗会の時優しくしてくださったからです。


ウインドサーフィンを始めてから、1ヶ月が経とうとしていますがぜんぜんうまくなりません。前まではタックがまったくできなくて、やっとできるようになったかと思えばセイルが全く返りませんでした。元々、運動神経には自信があった方で、ウインドサーフィンも正直どうにかなるかなと思ってたけど、全然できなくて、自分は平凡な人間なんだと気付かされます。周りはどんどん成長していってるのに、自分はおんなじことの繰り返しで正直めちゃくちゃ悔しいし、しんどかったです。土日は潰れるし、平日は自主練行って疲れるし、浜まで自転車しんどいし、準備片付け等もしんどいし、日焼けしちゃうし、下手くそな私の練習のために先輩にイントラしてもらうのが申し訳なくて、ウインドサーフィンに入ったの間違ったかなと思うこともありました。

でも、タックがやっとできるようになりました!!!今はウインドサーフィンがめちゃくちゃ楽しく感じて、練習がとっても楽しみです!!前までできなかったことが何回も繰り返してやっとできるようになった快感や海の上を走る爽快感がなんとか私とウインドサーフィンとを繋ぎ止めてくれてます。上達するのに時間はかかると思いますが、やればやるほど成長するという言葉を胸に、必死に頑張りたいと思います。


イントラしてくださる先輩方、本当にありがとうございます。へたっぴな私に親身になってアドバイスしてくださり、とても感謝しています。皆さんのアドバイスがあるから、この部活をなんとか続けることができてます。教えてくださったことを無駄にせずに、プレーで返したいと思います。迷惑をかけてしまうかもしれませんが、これからもご指導のほどよろしくお願いします。



七夕カップ入賞を目指して頑張って行きたいと思います。