お疲れ様です。

榎本からブログの順番が回ってきていたのですが、茂木と榎本の熱いブログの次は書きづらく更新が遅れてしまいました。申し訳ありません。僕は先日あった2回生同期旅行について書こうと思います。


今年の夏の同期旅行は自転車で20分くらいの箕面の滝に行きました。近場すぎて旅行と言うより遠足といった方が正しいかもしれません。

10時に箕面駅に集合しました。ネルケが髪を結構ばっさり切っていたのですが、茂木は失恋したんじゃないかと心配していました。船渡も髪を切っていて爽やかになっていました。箕面駅から40分ほど歩いた先に箕面の滝があるのですが普通の滝でした。少し休憩してすぐ下山しました。そこで榎本はバイトがあると言って帰りました。寂しそうでした。

そのあと茂木の家でたこ焼きパーティをしました。ちょうど阪神のリーグ優勝がかかった試合があったのでみんなで観戦しました。最近20歳になった早川はお酒をうれしそうに飲んでいたのですが、飲みすぎて酔っ払ってみんなに心配されてました。去年はほとんどがお酒を飲めなかった同期もほぼ20歳になっていて時の流れを感じました。日帰りの旅行でたいしたことはしてないですがとても楽しかったです。旅行はどこに行くかではなく誰と行くかが大切だと思いました。


ここで終わろうと思ったのですが大河さんに熱いブログ期待してると言われたので、最後に今年の目標だけ書いて終わりにしたいと思います。


チームとしては関戦3戦団体入賞で、個人としては団体戦に自分が出て走りチームに貢献することです。

2回生になって半年たちましたが、正直ビギナーのとき思っていたより全く走れませんでした。去年は宮地壮さんをはじめとした今の3回生の代の人たちが2回生でも前を走っていて、自分たちの代もそうなれると甘い考えを持っていました。実際は入賞どころか1レースすらシングルを取ることができず大会のたびに自分の実力の無さを実感しました。今の3回生は速い代だから仕方ないと納得したり、2回生の中では走っている方だからまあいいかと妥協していた時もあったのですが、自分の実力不足や練習不足を周りの環境のせいにしているだけだということに気づいて情けなくなりました。浜に行ける日は必ず練習するのは当たり前として、練習している以外の時間も速い人の動画を見て研究したり、筋トレをしたり、食事制限を行ったりして自分の生活をすべてウィンドに費やしてそれでも結果が出なかったら言い訳したいと思います。


あと榎本と茂木は自分達が4回生になったときの団体戦のことを話してますが、僕はまず今年の団体戦で今の3、4回生と一緒に走って勝ちたいです。自分達が4回生になった時に走れればいいかと考えている人は実際に4回生になったときに走れないと思うのでまずは今年の団体戦に全力を尽くしたいと思います。お世話になった4回生に結果で恩返しができるように頑張ります。

今の4回生からはまだ教えていただきたいことがたくさんあるのに、あと半年でいなくなってしまうと思うと焦ります。9月のオフ期間の自主練はほとんどが茂木と大河さんとの艇速練ばかりで、飽きてきたのでぜひ来ていただけると嬉しいです。毎日浜で待ってます。


長くなりすぎてしまいすみません。宮本