阪名戦お疲れさまでした✨

目標に掲げていた完全勝利を果たしてもらえて本当に嬉しかったです!


今回は基本本部にいる係をしました。補助員の方が持ってきてくださったレース結果を貼り出しに行ったり、結果をもとに賞状に大学名を書いたりしていました。

現役の優勝の賞状に全部「大阪大学」と書けたことはとても誇らしかったです✨


この調子で関西選手権も頑張って欲しいです!


関西選手権では、エントリーからマネ配置決め、その他申請などこれまで主務のかほさんがしてくださっていたことをやります。特にマネ配置は阪名戦でたくさんの反省点が見つかりました。同じ浜寺開催ということで関選に活かせることがたくさんあると思うので、落ち着いて司令塔を頑張りたいと思います。


今日は大学の話をしてみようかと思います!

金曜に「クリエイティブライティングA」という授業を受けています。

これは文学部の高度教養教育科目に相当する授業で、本当は「定員なし」の水曜の授業を取ろうと思っていたらなぜか定員に達したというエラーで取れず、代わりとして楽しそうな授業だったので取りました。

受講生は8人ぐらいしかおらず、私以外は4回生と院生です。しかもみんな文章を書くことが好きで本を読むのが好きな人です。対して私はと言えば本はほとんど読まず図書館に行くのは発表資料を作るためという「なんで文学部に入ったん?」という言葉が1番似合う文学部生な気がします。

この授業で大切にされていることは、「批判ではなく褒め合う」です。ここの文章がとても好き、とかこの言い方いいなって思う、などとにかく良かったところをお互いに言い合います。自己肯定感が上がる授業です照れ

これまで、3つの課題が出ました。

①食卓の場面

②〇〇観察日記

③誰かへ書く架空の手紙


①は母親と今日家に帰ってくるのか艇庫に行くのかの話をしている場面を書きました。

②は朝日期間と丸かぶりだったので観察する対象が見つからず瀬田川観察日記にしました。

③ボート部の人に書きました。


ボート部の話しかしてません…というか何かを書こうとするとボート部の話しか出てきません笑

他の受講生や先生からはボートの話しかしない人として認識されてしまいました爆笑

「本当にボート部が大好きなのが伝わってきます」という感想を毎回いただきます。

ボート部のことが好きだな〜と自分でも思ってはいましたが言葉に表した時にこうも好きが伝わるほど好きだったんだ…と授業を通じて気付かされました。

私は言語化しないから何考えてるかわからないというのを同期からよく言われます。

言語化してみると思わぬところで深い話ができたりするので、これからも言語化頑張ってみようと思います。


阪名戦、行きの積み込みの写真です。

マネの仕事の役割上このタイプの写真を撮る機会が多いのですが、写る人間が歴史を語っていて1人でしみじみしています。

新人がトラックの荷台に乗って「次〇〇トップからー!」とか叫んでる姿を見られる日が楽しみです♪


3回生マネ 細川芽衣