今朝は少しマシかな

みなさんのところでの寒さはいかがですか

 

我が家のきのう朝の窓~💧

 

image

 

冷凍庫についた霜のようね(*´Д`)

ほんと毎日寒いこと

 

私の車は積もった雪を載せたまま溶けず

諏訪湖畔を通り岡谷までのドライブが

恥かしかったです~

そんな車走ってないんだもん

原村では普通なんだけど(@_@。

 

 

話は変わってきょうは発酵のおはなし

 

 

****

 

 

先日、ヨーグルトを

発酵しすぎた話をしましたが、

その後も気にいって過発酵しています

 

 

 

気がつけば我が家の冬は

発酵したものがいっぱい

 

いっちゃんが腕を上げているのは

「テンペ」です

インドネシアのいわば納豆で

納豆菌ではなくテンペ菌で

大豆を発酵させます

 

テンペ菌の発酵温度は30度が

ちょうどいいそうです

インドネシアなら常温で発酵

原村はそうはいかないので

温度を一定に保つために工夫します

 

今回は上手くいきました

 

以前、いかなごのくぎ煮を

送ってもらったときの

広くて薄い容器がピッタリです(*^-^*)

 

image

 

ハジイタ豆の大豆をつかっているので

ところどころ茶色い粒だけど

残念豆ちゃんを活用できて嬉しい

 

蒸した大豆の皮を取り除いて

アバウトなひきわりにしたんですって

 

裏面はこんな感じです


 

image

 

薄皮を取り除かないと

パラパラとまとまらなかったり

 

発酵にムラがあると

発酵の進んだところだけ

黒っぽくなってしまったり

 

失敗を重ねながら

今回は大成功~~(^.^)/~~

 

人差し指ほどの長さに切って

揚げたり焼いたりの塩パラリが

定番メニュー

 

きょうは

ひき肉代わりに野菜と炒め

ラーメンの上に載せました

 

食感はひき肉で、味わいは

甘みと風味のある大豆といったところかな

なかなかいいぞ~~(*´▽`*)

 

最近は納豆よりもテンペを

つくる回数が増えています

 

 

 

 

添えたキムチも発酵が少し進んで

丁度良い酸味になりました

 

 

image

 

今季のキムチは

こだわりのヤンニョムが大成功で

味に奥行きがあります

 

ただし、辛すぎると妹家族(;・∀・)

我ら夫婦は辛いもの好きだからなあ

 

なんやかやと発酵ものがうれしい

「発酵」!!ばんざ~~い

 

 

冬になると時間に余裕ができて

じっくりしたものをつくるのが

楽しみなのです

 

いっちゃんは化学実験のように

遊んではおいしいと満足顔