今日はお出かけスペシャル♪ ~四国、中国、近畿旅行 2日目♪~ | アラフィフオヤジバサー おさかなつれたよブログ

アラフィフオヤジバサー おさかなつれたよブログ

釣りブログっぽいですが魚の写真はほとんど登場しません。

お出かけシリーズの勝手に特別編。

 

愛知県から四国~中国~近畿を3泊4日で巡ってきました。

 

↓1日目の旅行記はコチラから。

 

 

 

 

 

 

2日目は高知市内からスタートです。

 

朝食はホテルの近くにある喫茶店、SPOONさんへ。

 

 

モーニングセットに小倉トースト追加。

 

 

高知なのに名古屋みたい ( ̄▽ ̄)

 

せっかくなので、はりまや橋までお散歩。

 

 

結構朝早い時間でしたが、何人か写真を撮ってました。

 

 

 

 

 

さて、本日のテーマは仁淀ブルーを見に行こうです。

 

実は10年ほど前に清流で有名な四万十川を家族で訪れたんですが、災害級の大雨が降った直後で“清流”ならぬ“激流 四万十川”だったんです ( ̄▽ ̄)

 

当時の写真。

 

 

スリルを味わうことはできましたが、清流を見ることはできず ( ̄▽ ̄)

 

そんな過去もあって、今回は仁淀川で清流リベンジをするのです。

 

 

 

 

 

で、やって来ました、名越屋(なごや)沈下橋

 

仁淀川に架かる最下流の沈下橋で、高知市からは1時間弱の距離です。

 

高知なのに“なごや”とはコレ如何に ( ̄▽ ̄)

 

 

渡ってみました。

 

 

水面まで結構な高さがあって、欄干がないんでちょっとコワイです。

 

水がめちゃくちゃキレイ。

 

 

水辺に来るとついつい魚を探してしまう、悲しき釣り人のサガ(笑)

 

しかし、こんなに丸見えで鳥に襲われないんでしょうかねぇ。

 

何はともあれ、清流リベンジ成功です ( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

次にやって来たのは仁淀川の支川、枝川川にあるにこ淵

 

 

こんな急階段を100段ほど下りた先に・・・

 

 

滝が見えてきました。

 

 

ここがにこ淵

 

ホントに青い。

 

これぞ仁淀ブルーって感じです。

 

 

頑張って急な階段を上り下りした甲斐がありました ( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

仁淀川水系の最後にやって来たのは安居渓谷

 

こちらは仁淀川支川の安居川沿いにあります。

 

 

吊り橋の床はグレーチングで下が丸見え。

 

スマホ落としそうでコワイ。

 

 

仁淀ブルーの渓谷や、紅葉、滝を見ながら散策。

 

 

ここは水晶淵

 

抜群の透明度です。

 

 

 

 

 

 

小腹が空いたのでfu-gaさんでランチ。

 

渓谷ですが海鮮の浜焼きを味わうことができます。

 

 

チョイスしたのは浜焼きじゃなく、マグロ漬け丼とおでんですが(笑)

 

 

fu-gaさんでは食事の他、テントサウナなるものがレンタルできるようです。

 

 

 

 

 

 

食後は山の中へ入ります。

 

小さな沈下橋を渡って・・・

 

 

こんな遊歩道を進みます。

 

 

さらに橋を渡り・・・

 

 

蛇に邪魔されつつ・・・

 

 

絵画のような風景を抜けた先には・・・

 

 

飛龍の滝

 

 

なかなかの絶景でした。

 

この日は前日のポカポカ陽気から一転して寒気が入ったんですが、ヒンヤリした渓谷も気持ち良かったです。

 

これでもかっていうくらい仁淀ブルーを堪能できて大満足しました。

 

 

 

 

 

安居渓谷からこの日の宿泊地である愛媛県松山市へ。

 

ホテルにチェックインし、市電に乗って道後温泉駅までやって来ました。

 

 

お洒落な駅舎です。

 

 

道後温泉といえばコチラ。

 

道後温泉本館。

 

 

保存工事中のため、入浴はできますが2Fの休憩室は休館しているそうです。

 

ワタシはコチラで入浴気分を味わいました。

 

 

道後温泉の商店街、道後ハイカラ通りでお土産を物色した後はかどやさんへ。

 

 

地ビールを飲みながら待つことしばし。

 

 

本日の主役、鯛めしビックリマークビックリマーク

 

 

玉子を溶いて鯛と薬味を投入。

 

ご飯に乗せていただきます。

 

 

去年も食べる機会がありましたが変わらぬ美味しさ!

 

贅沢な玉子かけご飯でした ( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

じゃこ天は炭火で軽く炙って。

 

お焦げも美味し。

 

 

ハモの天ぷらはふわっふわ♪

 

 

美味いものをいただきながら松山の夜は更けていくのでした。

 

 

 

 

 

本日の走行ルート。

 

有料道路は使わず下道のみ。

 

 

走行距離は170kmでした。

 

 

3日目に続きます。