●箸ネタだけで1時間は語れるよ。
統計心理学を語り出したら止まる気がない、筒井千賀です。
あっ、そうそう。
2015年8月14日は自分主催のランチ会を開催しました。
ランチ会では、個人それぞれが750円のランチメニューから好みのものを選んで好き勝手に食べまして
私は刺身盛合せ定食を注文
船型のお皿に、マグロ、かます、サーモン、ホタテが入ってた
お値段以上の内容だわ(^o^)v
食も進み、初めまして同士も打ち解けあってきたら
出たよ!統計心理学ネタ
夕食の時に、食卓準備をパートナーにお願いして、きちんとやってくれないのでイライラした話。
妻「箸を出して」
夫は妻の指示に従い、必要な箸二膳をテーブルの上に置く
妻「箸を出してって言ったら、きちんと並べて箸置きに置くことでしょ?」と
妻は気のきかない夫にイライラ
夫は「箸を出して」と言われたから出したのに、なんで怒られるの?
イライラ
こんな日常があなたの家でも起きてませんか?
統計心理学の観点から解説すると
もって生まれた素質(種)が違うので言葉の取り方が違います
妻は
「箸を出して(料亭みたいに、箸置きに揃えて置いてね)」
妻は言わなくても( )内の事もやるのが当たり前と思う素質
夫は言われた事は完璧にこなし、言われた事以上の事はやらない素質
解決方法はズバリ!
妻が夫に、箸をどの様にテーブルに置くかきちんと説明してお願いする事です
そしたらお互いのイライラは減ります
だってさ、
妻はお願いした事をきちんとやってもらえ
夫は頼まれたことをきちんとやった。
これが逆の素質タイプなら、
妻「箸を出して」
夫「は~い(夕飯だから小皿だして、ソースとか醤油もだして)」
それを見ての妻の一言
妻「なにソースとか出してるの? 今日は料理教室で習った新作レシピだから、ソース使わないよ
」
夫「だったら先に言えよ
」
となる。
妻から見ると、いつも余計な事ばかりする夫。
夫からすると、気を効かせても感謝せずに文句ばかり言う妻
はい、はい。
これを自分の日常生活に置き換えて考えて見てださいね。
子供や両親、仕事関係…
自分の常識は他人には通用しませんよ。
相手との違いを明らかに認めて、ストレスを減らしましょう!
やけ食い、やけ酒、グチ大会、
ストレスを解消してるだけで、ストレスは減ってません。
また同じ様な事が起きればイライラ
して、やけ食い、やけ酒、グチ大会。
ストレスの根本を理解して、ストレスとさよならしましょう!
統計心理学を語り出したら止まる気がない、筒井千賀です。
あっ、そうそう。
2015年8月14日は自分主催のランチ会を開催しました。
ランチ会では、個人それぞれが750円のランチメニューから好みのものを選んで好き勝手に食べまして
私は刺身盛合せ定食を注文
船型のお皿に、マグロ、かます、サーモン、ホタテが入ってた
お値段以上の内容だわ(^o^)v
食も進み、初めまして同士も打ち解けあってきたら
出たよ!統計心理学ネタ
夕食の時に、食卓準備をパートナーにお願いして、きちんとやってくれないのでイライラした話。
妻「箸を出して」
夫は妻の指示に従い、必要な箸二膳をテーブルの上に置く
妻「箸を出してって言ったら、きちんと並べて箸置きに置くことでしょ?」と
妻は気のきかない夫にイライラ

夫は「箸を出して」と言われたから出したのに、なんで怒られるの?
イライラ

こんな日常があなたの家でも起きてませんか?
統計心理学の観点から解説すると
もって生まれた素質(種)が違うので言葉の取り方が違います
妻は
「箸を出して(料亭みたいに、箸置きに揃えて置いてね)」
妻は言わなくても( )内の事もやるのが当たり前と思う素質
夫は言われた事は完璧にこなし、言われた事以上の事はやらない素質
解決方法はズバリ!
妻が夫に、箸をどの様にテーブルに置くかきちんと説明してお願いする事です
そしたらお互いのイライラは減ります
だってさ、
妻はお願いした事をきちんとやってもらえ
夫は頼まれたことをきちんとやった。
これが逆の素質タイプなら、
妻「箸を出して」
夫「は~い(夕飯だから小皿だして、ソースとか醤油もだして)」
それを見ての妻の一言
妻「なにソースとか出してるの? 今日は料理教室で習った新作レシピだから、ソース使わないよ

夫「だったら先に言えよ

となる。
妻から見ると、いつも余計な事ばかりする夫。
夫からすると、気を効かせても感謝せずに文句ばかり言う妻
はい、はい。
これを自分の日常生活に置き換えて考えて見てださいね。
子供や両親、仕事関係…
自分の常識は他人には通用しませんよ。
相手との違いを明らかに認めて、ストレスを減らしましょう!
やけ食い、やけ酒、グチ大会、
ストレスを解消してるだけで、ストレスは減ってません。
また同じ様な事が起きればイライラ

ストレスの根本を理解して、ストレスとさよならしましょう!