初めましての方もそうでない方も、

見て下さりありがとうございます。

半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、
2023年秋に離婚をしました。

小学校低学年と保育園児の子供と
3人暮らし中のアラフォーです。
近くに頼れる親族はほぼいない、
親しいママ友もいない、貯金も無し、
仕事は時短正社員という
精神的肉体的負担が大きいです。

まずは家計を貯め体質に変えつつ、
子供達と楽しく逞しく生活していく
記録です¥

いつか平屋の家を買いたいなーと
夢見ています。

おススメ商品は自分で購入したもの、
もしくは検討しているものしか
載せません。


応援よろしくお願いしますハート






今1番のストレスは…




父子面会悲しい





子供達は楽しみでしょうから言わないけど、これ以外のストレスなんて

屁でもないダッシュ






離婚後の面会交流をフォローしてくれる団体があるんです。

ありがたいですよね。



第三者を入れて日時など決めるようにするか提案もしました。

もちろん費用はかかります。

けど、お互いにやり取りが負担になっているならお金で解決するのもアリかなーって。




そしたら、元夫からは

「必要性は感じないから、第三者を入れるなら費用は私が負担しろ」

と返事が来ましてね。




やり取りがストレスだと言ったよな!?

必要だけどお金がないんじゃないの!?



相変わらずプライド高いなームカムカ







というわけで、LINEで直接やり取りをするのは継続。




年金分割の手続きが終わるまではLINEを繋げておくけど、それ以後は嫌になったらブロックしてメールか封書でのやり取りにしようかなぁ。