きょうは小正月。

完全に通常運転モードが戻ってきましたね。

 

1月はイベント続きの大阪。先週末はえべっさんでした。

今宮戎はすごい人。

 

もちろん私も商売繁盛のため、笹持って行きました!

(ちなみに、私は最寄りの大阪天満宮の笹をいただいてます)

 

新しい笹に変えてから、急に問い合わせが2件も!

えべっさんのご利益、半端ないです!

 

 

 

さて、皆さま、今更ですが新年の目標、立てましたか?

私はもちろん立てました!

はずかしながら公開すると、、、

 

2019年は海外で和食料理教室を開催したいです!

In year of 2019, I woud like to do Japanese cooking class outside of Japan! 

 

 

わー、書いてしまったアセアセ

実現できるように頑張ってしまいます!

 

 

そして、海外の人も1月には新年の目標を立てる習慣はあるようです。

英語で言うと

 

New years resolution

 

resolutionはどこかで聞いたことがあるかもしれません、

写真の解像度のこともresolutionと言います。

他にも下記のような意味が

  1. 〔決意などが〕断固としていること、〔意志などの〕固さ
  2. 〔会議で投票により採択された〕決議
  3. 〔~をする〕決心、決意
  4. 〔困難な問題などの〕解明、解決、解消
  5. 〔スクリーンなどの〕解像度
  6. 《法律》〔裁判所の〕判決
全体的に固いものや絶対的なものに対して使うんですね。
 
 
ちなみに、こちら英語の勉強にオススメのオンライン辞書、英辞郎からコピーしました。
例文が多くて使いやすくです。ぜひ英語学習のお伴に!
 
 
また、新しく立てた”resolution”を手帳に書き入れるのも、習慣にしてます。
この習慣、外国人にはものすごく古くさく見えるようで
 
”You are too old fashion”
古くさすぎる!
 
とドイツ人のお客様に言われてしまったことがあります。
確かに携帯アプリやグーグルカレンダーも便利ですが、手でメモするのが一番確実な気がするんですよね。
こればっかりはやめられません!
 
 
そして、”今年こそ英語を話せるように!”
という新年の目標を立てた方に朗報が!
 
26日から伊丹の古書店みつづみ書房にてマンツーマンの英会話教室を開始します!
 
 
マンツーマン、25分間1コマで3000円です。
 
どんな目的で英語を学ぶのか、どんな時に英語を話したいのかを教えてください!
あなただけの英語レッスンを準備させていただきます。
毎日外国人相手の仕事をしている私だからこそ教えられる、伝わる英語のコツ、どんどんレッスンいたします!
 
マンツーマン、はちょっと怖い!という方には、お友達と一緒に体験も可能ですよ。
 
レッスン前後はみつづみさんの入れてくれる美味しいコーヒーや抹茶をいただきながらお話しましょう!
ぜひご参加ください!
 
それでは
 
 
May English be with you日本国旗ラブラブ流れ星