肌寒い日々が続いていますね
冬はどうしてもお客様が減ってしまう季節です(涙
が、そんな時に頼りになるのがオーストラリア人、Aussieの皆様!
南半球では今が絶賛夏休み中。
40度を超えることもある、オーストラリアはシドニーからのお客様が来てくださいました。
先日のお客様は小学校の先生で、ベジタリアンのNicola
ベジタリアンにもいろんな種類があるんですが、
彼女は肉と魚を避けて、卵や乳製品はOKな人。
ということで、慣れないお箸で卵焼き作り。
大阪名物もベジタリアン仕様で!
豚肉や桜エビを抜いたキャベツ多めのお好み焼き。
無事に引っ繰り返せてホッとした瞬間!
お好みソースには肉エキスやオイスターエキスが含まれているので、気をつけましょうね!
今回は本人さんが「それくらいなら大丈夫!」とのことで使えました。
ベジタリアンさんも色々です。
野菜メインの楽しいランチタイム。
動物大好き!ということで、食事をしながら盛り上がったのは猿の話!
やっぱり、日本といえば猿にエサやり!とのことで嵐山モンキーパーク絶賛でした!
二条城より人気があると言われているモンキーパーク、さすがです!
そして、デザートタイムにはオーストラリアの動物について色々教えてもらうことに。
かわいいコアラとかカンガルーが有名だけど、オーストラリアは危険な野生動物がいっぱいいて、オージーはいつも彼らと戦ってるらしい。
ビーチの保護網に4メートルのサメが2匹もかかったとか、
教えている子供が鳥にお弁当を横取りされるとか、
(かわいそうだけど、泣きながら「また取られたー!」言われると笑いそうになるって、そらそうや)
自転車に乗るときは、”Magpie”(カササギ)と言う鳥に目玉をくりぬかれないように、
変なヘルメットを被らないといけないとか、
オーストラリアで自転車乗るのは一大事!
オカンが車で横切るのに30分ぐらいかかる農場に住んでる、というだけあって、ワイルドな話満載でした。
ちなみに、農場に住んでるけど飼っているのはヤギ2匹だけだそうです。
なんでやねーん!
今回も楽しいお客様でした。
それでは
May cooking be with you