台風の雨が続いている大阪です。
こんな時には、前回の台風の時の
お客様の話を!
大阪が猛烈な台風に見舞われる
ことになる9月4日の前日、
3日の夜には472組目のお客様が
来てくださいました。
JosとWinnie、オランダ人の素敵夫婦です
夫婦の顔が似てくる、というのはどこの国でも一緒のようです。
メガネや髪質もちょっと
似てるような気がする
おしゃれご夫婦!
メニューには、オランダでも
有名な和牛をぜひ!
とリクエストしてくださったので、
鹿児島産の黒毛和牛で
ローストビーフを作りました。
何回食べても美味しい和牛。
特製(そして超絶簡単)照り焼き風
ソースをかけ、
わさびを添えるのが
Osaka Kitchen風です。
そして、水ナスが手に入ったので、
サラダに使っています。
この日が今年最後の水ナス
”Juicy eggplant” は今年も
大活躍してくれました。
「It's nearly like apple than eggplant!」
(ナスっていうよりも
りんごみたい!)
と言ってくださった方も
いたほどです
食後に次の行き先を聞いてみると、
なんと瀬戸内海の直島!
とのこと。
キレイなホテルに泊まって、
現代アートを楽しみつつ、
瀬戸内海の眺めや海の幸も
楽しめる直島。
うらやましーなー!!!
と、普段なら話が弾むんですが、
この日はもちろん
天気予報と交通機関のチェックです。
ネットを見てみると
新大阪からの下り新幹線は10時前に
運休!
本州と直島をつなぐ船は4日の朝から
欠航!
直島が遠のいていくー!
とりあえず、船の出る宇野までの
移動方法をメモってはみたものの、
どうやら小さな町のようなので、
泊まるところもなさそう
しかも、この辺で気づいたんですが、
この日の朝に日本に到着したばかりの
お二人、日本に大変不慣れで
いらっしゃいますw
もちろん日本語は全くわからないし、
台風で色々とイレギュラーが
起こる中、乗り換えが多めの移動が
問題なくできるかすごく心配
ということで、直島に行けなかった
場合として、新幹線の岡山駅近くに
ホテルを取り、台風が通り過ぎてから
後楽園を楽しむプランを
ご提案させていただきました。
今が季節のシャインマスカットも
忘れず食べるようにアドバイス!
もし直島いけなくても、
これなら安心だね!
と喜んでいただけました。
よかったー
最後にお支払いをした後、
「この千円札、両替してもらえる?
半分はとっておいて」
とスマートにチップを
くださったのに、チップだと
気がつけなかった私
「両替できるけど、
どうして私に半分預けるの?」
と真顔で聞いてしまいました。
日本人には難しいチップカルチャー。
たまにチップを下さろうとする
お客様に対して、毎回挙動不審に
なってしまう私です
さて翌日、夜になって
「夕方に無事船が動き出して、
直島に到着したよ!」
というメールを受け取ることが
できました。
無事にたどり着けて
本当によかった
今回も素敵なお客様でした
それでは
May cooking be with you