八代亜紀さん追悼!天声人語と徹子の部屋、名言を残していましたね! | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 今朝の朝日新聞の天声人語

 昨日の拙者のブログが天に届いたのであろうかw

 八代亜紀さんの♪舟歌と健さん主演映画のワンシーン、、、、

 似たような感情をもたれた人は多いのではないか、、、

 

昨日の昼、テレビ朝日で放映された「徹子の部屋

 八代亜紀さんの追悼、出演した回は、1982年(32歳)、1997年(46歳)、2017年(67歳)、2020年(69歳)、2023年(72歳)

 番組に提供した写真は家族の肖像~デビュー当時もあって、こういった写真が公開されると視聴者との距離がグッと縮まりますね、、、

 バスガイド時代の3か月では親衛隊もできたとか、、、、

 デビュー当時、昭和のあの頃www

 昭和歌謡のスター誕生ですね。。。。

 

八代さんが描いた油絵、アトリエ紹介もあって

 徹子さんの肖像画、王さんの肖像画(846号を打ったバットをくれたお礼)、子猫もカワイイですね、、、

 

八代亜紀さん

 一般ピープルのイメージは苦労してきた演歌歌手、、、

 ですが、先入観抜きにすると、32歳、46歳はイメージよりも若かったし、60歳を越えても、ほとんど変わらない、、、

 本人曰く、老後っていつからですか?って、名言を残していましたね、、、

 

いやぁ、まいったなぁ