カー娘。市川美余、関西ローカル番組「あさぱら」に登場!なきぼくろが気になるんだなぁ、これが、、、 | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 ザ・タイガースの森本太郎さんが2月21日に書いた「冬季オリンピック」が波紋を呼んでいる。テーマは「仲間」で少し引用すると

 

・中でも僕はカーリング女子に夢中になった。北海道のロコ・ソラーレが日本代表で出場した。

・こんなチーム見たことないよ。どんなグループでも、考えや意見が違ってぶつかったりするものだ。言い方の違いで誤解されて、人間関係が駄目になる事もある。

長い人生を生きて行くと、いろいろな面で考え方の違う人と出会い、ぶつかりあったり、悩んだり、学んだり、楽しんだりしてしてこの社会を生きていくことになる。」

・ザ・タイガースもやがてみんな後期高齢者で、もう半世紀以上の付き合いをしている。残りの人生を、これからも仲良く付き合っていきたいね。 

 

 う~ん、それがタイガースの復活につながっていくのか微妙なところであるが、太郎さんもカー娘。が好きだったのですね。

 

 カーリングもバンド活動と似ているような部分もあるって思っていましたが、、、

(参考)

・カーリング娘。英国のビートルズを思い出したんだなぁ、これが、、、(2月15日記)

 

 女子カーリングの試合をみていて印象に残ったのが、解説の市川美余さん。解説の内容も好感度は高かったですね。

 オジサンはベッピンさんには弱い(笑)

 

 昨日の土曜日に、読売テレビ「あさパラS」に生出演。

 

 やっぱり、注目度が高かったんやって、、、

 視聴率ではフィギュアスケートや開会式よりも上でしたね

 

 試合のダイジェストシーンも、、、

 

 司会のハイヒール・リンゴさん、この日は白いブーツだった!

 

 読売TV「そこまで言って委員会」の女医の丸太さん、北海道の北見出身だった!

 

 カーリングはマイナー競技なので、ふところ事情は厳しいみたいですね、、、

 

 その他の情報(メガネ、酒豪など)も興味深かったですね。

 

 市川美余さんをみると気になるのが、左目下のほくろ

 カーリングもマイナーな競技なので、随分と苦労した時代もあったんだろうなぁって、、、

 笑顔も素敵ですが、泣きホクロではないだろうかって、気になるんだなぁ、これが、 

 

 

 ちなみに、モーニング娘。吉澤ひとみさん

 天才的に可愛い娘、結構ほくろがあったことは記憶にございます。

 

 もうひとり印象に残っているのが、保田圭ちゃん

 唇の右下にほくろがあって、これはなきぼくろではなく、しゃべりぼくろでしょうか、、、

 

 いやぁ、まいったなぁ