夏季学校あれこれ | 大阪府中学校演劇協会

大阪府中学校演劇協会

大阪府中学校演劇協会からのお知らせ、活動を中心に公開します。

 

第40回夏季学校開催

 

 

夏季学校が久しぶりに開催されますビックリマーク

 

コロナのため中断されていた夏季学校

 

曽爾少年自然の家で 三泊四日で行われていた夏季学校

 

宿泊を伴うのは未だやや無理があるため

 

全部で五回のワークショップのような形で 再開されることになりましたニコニコ

 

詳しくは リンク先のファイルで確認してくださいチューリップ紫

 

同じ文書の写真をはりますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

151回演劇祭の抽選会で案内を配布しましたが

 

参加したいとの声が聞かれ とても嬉しかったです

 

そのときに いくつか質問があったので ここに共有したいと思います

 

 

Q1.5回全部参加できないのですショボーン

5回全部参加できなくても大丈夫ですびっくりマーク

 

ただ 参加費の大半は テキスト代や資料印刷費 会場費に当てられるため

参加の回数に関係なく 5000円になります

そこをご了承ください

これからの演劇部に役立つ テキストや資料です飛び出すハート

 

 

Q2.顧問の先生が他の仕事で 引率できませんガーン

夏季学校は クラブ単位 学校単位の参加ではなく

個人単位の参加ですスター

ですから 顧問の先生の引率ができなくても大丈夫

保護者の了解があれば 一人参加でもオッケー!!

保護者の付き添いもありです

 

演劇部でなくても 演劇に興味のある人ならば大丈夫合格

 

もちろん 演劇部の仲間と先生も みんなで参加してくれるのは 大歓迎メラメラ

 

初めて演劇部の顧問になって どうしようえーん と悩んでおられる先生も ぜひ来てくださいクラッカー

もともと 師弟同行 共に学ぶのが 夏季学校

台本を書くのは どこから何をどうするの と思案しているあなたもひらめき電球

演出や演技って何 と考えているあなたもひらめき電球

 

花何かしらのヒントを求めて ぜひぜひ花

 

 

 

 

他に質問があれば 公式LINEや 演劇祭の会場で 聞いてくださいね

夏季学校 申し込み 公式LINE

 

 下矢印

 

 

過去の夏季学校で 身体訓練 の一場面