八幡神社 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

丹生都比売神社からバスが走ってきた道を歩くこと約15分!


八幡神社が見えてきました。


こちらの鳥居からお邪魔します。


手水舎





御由緒


御祭神 
誉田別命 (応神天皇)・神功皇后・玉依姫命
配神  
丹生都比賣命・須佐之男命・美津波女命
八王子命
 

拝殿を出て左へまわると本殿が見えます。
神社のまわりを確認しましたが、誰もおられないようでした。


妙見社


戎社


八幡神社から丹生都比売神社へ戻る沿いの花を撮りながら戻ります。








西行堂の案内板がありましたので、行ってみました。


西行堂


西行法師がお堂の壁に描かれていましす


このお堂は、昭和61年に場所を移して再建されました。
吉野の西行庵と弘川寺の西行堂と共に天野の西行堂は、西行妻娘ゆかりの堂として有名です。
西行妻娘の住まいとした庵を、西行堂として祀った天野の里人は再建を繰り返し、平安時代末期より守り続けてきました。
妻は西行が出家して2年後、この下の家の後方大地に庵を建て住みました。
娘も15歳の時、尼となり母と共に生涯を終えました。
母と娘はこの下に葬ら、だれが建てたのか小さな六地蔵にかこまれ、しずかに眠っています。


西行堂から少し歩いて行くと今度は西行妻娘宝篋印塔の案内がありましたので行ってみましたが…草がボウボウの所でどこに宝篋印塔があるか?わかりませんでした。


バス停前の天野物産販売所・観光案内所「ようよって」 でお昼ご飯を食べることにしました。


サツマイモの入ったイモご飯ときつねうどんを注文しました。
どちらも美味しくいただきました。
ご馳走様でした🙏




12時発の笠田駅行きのバスに乗り


次の目的地に向います。
次回、蓬莱山神社へ続きます。