醍醐寺 観音堂 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

祖師堂
弘法大師とその孫弟子で、醍醐寺を開創した理源大師・聖宝とが祀られています。


日月門




鐘楼


観音堂
西国三十三観音霊場第十一番札所です。


観音堂の向かって右側にお堂の入口があります。


観音堂の納経所で重印をいただきました。


この日は、西国三十三所以外の御朱印は、こちらの仮設納経所で書かれていました。


近畿三十六不動尊霊場第二十三番の御朱印をいただきました。



紅葉の名所の弁天堂です。


弁天堂の前の雨に濡れた石の上でお参りしたあと石から降りようとすると!!
足元が濡れた石のせいで滑り、見事に尻もちをつき尾骶骨があ〜😭
めちゃくちゃ痛いし、まわりに人がおられたのでめっちゃカッコ悪いし!


このあと痛いお尻のせいでゆっくり歩くことになりました。


日月門をこえて五重塔へ向かいました。


五重塔
醍醐天皇のご冥福を祈るために、第一皇子・朱雀天皇が承平六年(936)に着工し、第二皇子・村上天皇の天暦五年(951)に完成した京都府下で最も古い木造建築物です。


ごちらで五大力餅を買って帰ることにしました。


五大力餅は、紅白のお餅2個と懐中守ついて1,000円です。


拝観終了時間の5時が近づいてきたので帰ることにします。


帰りは醍醐寺バス停から京阪六地蔵までバスに乗って帰ることにしました。


痛いお尻で大阪までゆっくり帰ることにしました。
あれから1週間以上経ちましたが、まだ尾骶骨の痛みがとれません。😭