3月18日十一面観音様の御縁日に阪急電車宝塚線中山観音駅から歩いてすぐの中山寺の山門に到着しました。

山門はお寺の入口であり、さとりを求める人々が通る門と同時に悪いものが境内に入り込まないための関所とされています。
こちらの山門は、およそ四百年前に再建されたものです。

阿吽の仁王像が外側に睨みを利かせています。


境内へお邪魔します。

山門の裏側に魔除けのために狛犬と獅子が祀られています。

山門くぐってすぐ左側の総持院へ向かいました。

御本尊は、十一面観世音菩薩
五大力不動、文殊菩薩、鬼子母人神、阿弥陀如来、水子地蔵、福禄寿をお祀りしています。
布袋尊

この御朱印をキッカケに山内七福神めぐりを始めました。