朔日参り 坐摩神社(いかすりじんじゃ) | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

住吉大社からOsaka Metro四つ橋線の玉出駅へ歩いて約15分
そこから四つ橋線の本町駅で降りて約5分で坐摩神社の西の鳥居に到着しました。


西の鳥居を入るとあじさいが並んでいる先に瀧丸稲荷大明神と黒龍稲荷大明神が祀られている稲荷神社です。




稲荷神社の横は陶器商人たちが火除の神として信仰している火防陶器神社です。
燈籠は鮮やかな青色の陶器で出来ています。


拝殿へ向います


手水舎


陶器の狛犬さん


茅の輪をくぐり


御祭神の坐摩大神(いかすりのおおかみ)は
生井神(いくいのかみ)
福井神(さくいのかみ)
綱長井神(つながいのかみ) 
阿須波神(あすはのかみ) 
波比岐神(はひきのかみ)の五柱を総称したものです。🙏🙏


大江神社・繊維神社・大國主神社・天満神社・相殿神社


大きな狛犬が拝殿右横の茂みの中に置かれていました。


正面のビルの社務所で御朱印をお願いします。


こちらが、坐摩神社の御朱印です。

 
帰りは東の三ツ鳥居から失礼しました。




朔日参りは以上です。
Osaka Metro中央線の本町駅から帰ることにします。