踞尾八幡神社(つくおはちまんじんじゃ) | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

家原寺から歩いて約15分の踞尾八幡神社の鳥居にやって来ました。



石段を上がって行きます。


拝殿の前に茅の輪となにかの用意がされていました。


狛犬さん


吽形の狛犬さんは、赤塚不二夫のマンガに出てきそうな顔に見えますのは、私だけでしょうか?


御祭神 誉田別神(応神天皇)


偶然にも、この日は夏祭りの日でした。


御神木
御朱印はこの奥でいただきます。


手水舎
新型コロナ長期化につき手水は控えさせていただきます。


創建
一、当社は太古天照皇大神、宇迦之御魂大神の 神祠あり文徳天皇(約千百年前)の御代初めて社殿を建て八幡大神を斎祀し奉る後再々改築なして現在に及ぶ
一、当神域は神功皇后三韓より帰られし時に御駐輦あそばされし遺蹟なり
一、源義経公、文治元年二月八嶋に渡る途中、爆風に遇ひ主従当地に避難し神社に祈願せられる


「新型コロナ現状下
御朱印は書置きとさせて頂いております。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。」と張り紙してました。


義経の腰掛け石の場所をお聞きすると、鳥居の右側と教えていただきましたので、そちらへ向かいます。


これが、源義経腰掛け石です。


神楽殿


堺市指定保存樹木
樹齢七百年のくすの木



稲荷社 五社大神


霊安社


平和観音




この日のお参りは以上です。
踞尾八幡神社から歩いて約5分のJR津久野駅へ向かいました。






【HIS】旅行プログラム