大和国 登美山鼻高 霊山寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

八体仏霊場のすぐ側に行基像は赤膚焼で、近鉄奈良駅の噴水の上におられる像の初代と同時期に作られました。



霊山寺は行基菩薩が大堂を建立されたことからここに祀られています。


右上に黄金殿と白銀殿が見えました。
こちらは後ほどお参りにいきます。


もう少し行った右側の急な石段を上がって行くと本堂です。





鐘楼が見えました。


本堂が見えていました。


鐘楼は室町初期の創建


この石仏は不動明王です。


本堂(国宝)
鎌倉時代の代表的な建物です。


西国四十九薬師霊場 第二番
仏塔古寺十八尊霊場 第五番


お線香して内陣へ


内陣には御本尊薬師如来、脇侍日光・月光菩薩。十ニ神将・ニ天王・大日如来・阿弥陀如来・地蔵菩薩・行基菩薩・菩提僊那が祀られています。
撮影禁止でしたので内陣の写真はありません。


本堂を出て左の鎮守社殿の札にひかれて中へ進んで行きました。


鎮守十六所神社
中央三社(重文)は室町時代、他の二社は江戸時代の建立と記されています。
左から春日社、住吉社、本社、龍王社、大神宮と並んでます。


行基菩薩僊那歌碑


ここから約1キロの奥之院ヘ進みます。


次回、霊山寺奥之院です。