京都十二薬師霊場 第一番 因幡薬師 平等寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

この日は京都十二薬師霊場を巡りに阪急電車で烏丸駅にやって来ました。

烏丸通り沿いのこちらを左折して行くと入口があるのかと思いきや平等寺の塀に沿って右に曲がります。



綺麗に咲いてる桜が塀から見えました。


長徳3年(997)中納言橘行平卿が、勅命により因幡の国一宮(宇部神社)に参拝した折、夢告により賀留津の海中より薬師如来像を得て仮堂に安置しました。
後に、帰京した行平を追って薬師如来像が飛来し、邸宅に像を安置して寺とし薬師堂、因幡堂と称した。
承安元年(1171)に高倉天皇より勅額を賜り「平等寺」となりました。


嵯峨、清凉寺の釈迦如来、信濃、善光寺の阿弥陀如来と共に日本三如来に数えられます。


扁額は御本尊の薬師如来立像です。


🙏


子授け地蔵菩薩


本堂の右側の奥に枝垂れ桜が見頃でした。












洛陽三十三観音霊場 第二十七番 観音堂
御本尊は十一面観音菩薩


歓喜天


地蔵尊と十九所権現








閻魔大王





塀越しに見えた桜です。


満開でした。












御朱印は書置きでしたので、なんとなくいただきませんでした。🤔


帰りは少し遠回りしてこちらからバス停へ向かいました。
次に向かったお寺は京都十二薬師霊場第ニ番の東寺です。