バスが大鳥居をくぐりましたので、急いで大鳥居を撮りました。
社務所で御朱印をお願いしたところ〝今は紙でのお渡しになります〟と答えられガッカリです。
コロナ対策で御朱印帳に直書きはしていないとのことでした。😖
大神神社は二十二社の中七社ですのでどうしても龍田大社の御朱印帳に御朱印いただきたかったのですが、またの機会にくることにしょう。
この日は朝護孫子寺で頂いていた「大和七福八宝めぐり」のお福掛を持ってきていたのでそちらに御朱印いただきました。
なぜかこちらは印を押すだけなのでか?押していただけました。
大和七福八宝めぐりのお福掛は無料でいただけます。
これで朝護孫子寺と大神神社の二ヶ所いただきました。
祈祷殿・儀式殿・参集殿
くすり道から狭井神社へ
狭井神社の鳥居
三輪山登拝口
ここから先は神域です。
まだ入山したことはありません。