奥の天神 生根神社 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

上の天神・生根神社から26号線を南へ少し歩くと、たこ焼き屋「会津屋」さんがありました。ここが本店です。
会津屋さんをテレビで見たことがあり、確かたこ焼きを最初に作られた元祖のお店やったと思います。


Googleマップに従いながら26号線を南下し、途中、東へ進み南海電車の高架を越え生根神社の鳥居に到着しました。


鳥居をくぐり階段を上がると神門です。


手水舎


御祭神は少彦名命
創立時期は不明であるが、延喜式神名帳(西暦927年)に官幣大社として記録されており、古来より有力な神社であった。

古伝によれば、少彦名命は造酒の祖神であり神功皇后も当社で酒を造り、住吉三神に献ぜられたとある。

又、別名「奥の天神」は住吉大社の奥の天満宮を称したとも、沖の天津神(少彦名命)から出た名称ともいわれている。


狛犬さん


こちらの狛犬さんは、泣きそうな顔されてますね。


豊臣時代、豊臣秀吉の側室淀殿の崇敬社として、片桐且元が奉行となり現在の御本殿が寄進されました。


樹齢五百年以上のもちの木


稲荷社


種貸神社


狛犬さん


こちらの狛犬さんは、目がまん丸で可愛らしいお顔です。


塞神社


龍王社


天満宮


天満宮御由緒略記


室町後期の建物と推定され、御神体の菅公の御本像は文明14年の作です。


狛犬さん


こちらの狛犬さんはとっても悪い顔してます。


社務所


奥の天神の御朱印いただきました。


天浄稲荷社


帰りはこちらから失礼します。


この後、Osaka Metro玉出駅から住之江公園駅の大阪護国神社へ行って終戦記念日のお詣りは終わりました。

今年は、コロナで盆踊りやお祭りが中止になったところが多いと思います。
来年はコロナが終息され、盆踊りやお祭りが出来るようになって欲しいものです。