伏見稲荷大社 千本鳥居と奥社奉拝所 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。


千本鳥居は、江戸時代以降に願いごとが「通るように」または「通った」というお礼をこめて、鳥居を奉納する習慣が広まったことにより今では境内全域に約1万基が並んでいます。


鳥居の中を進みます。


所々に扁額のある鳥居があります。


鳥居に塗られる朱色は、魔除けの意味があるからみたいです。


ここで二股に分かれてます。
奥之院へは右側の鳥居を進みます。


ほんと参拝者が少ないです。


ゆっくり歩くと誰も写らず写真が撮れます。😁


出口が見えてきました。


手水舎


奥社奉拝所


奥社奉拝所のある場所は、古来、「命婦谷」と呼ばれ、奉拝所の真後ろには、その昔、稲荷神が降臨されたとされる「稲荷山三ヶ峰」があります。稲荷信仰では、稲荷山自体が稲荷神の御神体であり崇敬の対象となります。 
奥社奉拝所とは稲荷神が降臨された稲荷山三ヶ峰を遥拝するところということです。、


御祭神は稲荷山三ヶ峰(稲荷大神)


折角、参拝したので伏見稲荷大社 奥社奉拝所の書き置きの御朱印いただきました。
お稲荷さんと朱色の鳥居が可愛いですね。


まだ稲荷山の序盤です。
この日は、稲荷山1周しようと気合いを入れてトレッキングシューズ履いてきました。


まずは三つ辻めざして進みます。🚶🚶🚶