コロナ対策の休日 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

昨日はこちらのブログを拝見し、早速、天王寺のドンキホーテへマスクを買いに出かけました。
ドンキホーテに着くなりマスク売り場を店員さんに聞き、直行しましたが・・・
目的の日本製のマスクはありません😖

あったマスクは中国製の五枚、499円(税別)と日本製の1,000円ぐらいのマスクです。
日本製のマスクの説明を読むと使う前に中性洗剤で洗ってから使うこととなってたので中国製のこちらを選びました。


嫁さんから頼まれていた洗濯洗剤とふきん用の石鹸を2階、3階と上がり探しましたがありません。
ドンキではマスクだけ買って違う店に探しに行くかドンキ前で考えていたら、海水魚のいる水槽がありしばらく眺めていると
ウツボが頭を出してきました。



ウツボの他にツノダシなどの熱帯魚🐠





目的のお肌のための洗濯用粉生活と白いふきん石鹸を探し求めてまずは、スギ薬局!
スギ薬局の1階、2階を探しましたが、みつかりません。
ただ、レジ前の籠にマスクがあるじゃあ~りませんか!😁
中国製でしたが五枚382円(税別)買うことにしました。


おスギの次に向かったのはダイコクドラッグです。
ダイコクは10日と25日は5%OFFです。
ハリキッテ探しましたが、ダイコクはマスクすらなく目的の石鹸もありません😖
石鹸は諦めて、最寄りの駅に戻りお昼と晩ご飯の買い出しに行く途中、前々から気になっていた末廣神社を捜索しながらスーパーに向かいました。
路地を入って行くと普通の家に注連縄と扁額が
見えてきました。


ここが末廣神社ですが、扉が閉まっていたのでスルーすることにしました。


末廣神社の隣に不動明王さんが祀られていましたので、コロナ終息お願いしました。 🙏~


この後、コロナ対策でなぜか?スーパーのチラシがないため、安いタコを求めてスーパーを3件も回りお昼はトマトのスープスパゲッティ!
晩ご飯は大阪人の定番のたこ焼きをいただきました。
タコ🐙がまだ残ってるので今日の晩ご飯もたこ焼きです。
二日連続のたこ焼きは、我が家のしきたりみたいなものです。😅