書寫山 圓教寺 開山堂 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

圓教寺奥の院にやってきました。
最初のお堂は、不動堂です。
延法年間(1673~1681年)に建立。
明王院の乙護法を祀る。


こちらは護法堂、乙天社(右)若天社(左)
乙天・若天は、性空を守護した護法童子とされ、それぞれ不動明王・毘沙門天の化身とされる


護法堂の向かいの護法堂拝殿は、弁慶の学問所として知られています。


開山堂です。


開山の御本尊は、木造性空坐像。


寺記によれば、性空が没した寛弘4年(1007年)、性空の高弟・延照が創建したとするが、現在の堂は江戸時代初期、寛文11年(1671年)に再建されたものである。


開山堂のチベット語で開山堂と書いている御朱印をいただいた時に、ロープウェイ乗り場に5時に間に合うでしょうか?とお聞きすると20分ぐらいで戻れるので大丈夫でしょうと確認してから開山堂をあとにしました。



帰りの参道の瑞光院です。


山道を歩いて行くと


何か赤色のもの達が見えてきました。


ここは無数のお地蔵さまがお祀りされてました。
「南無地蔵菩薩大菩薩」🙏~


摩尼殿の下に戻ってきました。


湯屋橋を渡り


十妙院の横を通り


姫路城を見て


ロープウェイ乗り場前の広場に戻ってきました。


一隅を照らす


ロープウェイからの車窓です。


姫路からの帰り、元町の中華街へ


超~久しぶりの中華街です。


北京ダックが、200円と安いので買ってしまいました。😋


店先のものをつまみ食いしながら


中華街を楽しみました


門の左横のコーラの自販機の上のパンダです。
中華街らしいでしょう~


家に帰り、杵屋さんの「書写・千年杉」をいただきます。
杵屋さんは書写山ロープウェイ駅駐車場のすぐ近くです。
この千年杉をトム・クルーズが50本大人買いをしたそうです。


味の種類は「ゆず・小倉・栗」があり、何度も試食して迷いに迷い、ゆずにしました。
コーヒーと一緒にいただきます。


真ん中にゆず風味のあんこが入っていて、外側にアーモンドがついていてサクサク食感も楽しみながらいただきました😋


圓教寺のお土産には最適でした。
今度は、早い時間に行って食堂納経所で御朱印をいただき、ラストサムライのロケ地をもっと巡るぞ~🙋