西大寺(奈良・西ノ京ロータスロード) | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

私の西ノ京ロータスロード~蓮と御朱印めぐりを楽しむ旅~は、西大寺からスタートしました。


東門からお邪魔しました。


四王金堂の御本尊は十一面観音立像は、正応二年(1189)亀山上皇の院宣によって京都から移安された本格的な藤原彫刻


この日は、平日だったので園児が、かけっこしてました。
この中を本堂へ進んでいると、園児から、「おはようございます」と声をかけられ「おはようございます」と挨拶を返すと、また違う園児が「おはようございます」と挨拶してきましたので、「おはようございます」と返しました。

子供は、ピュアで可愛いなぁ~と思いながら、これを何度か、繰り返しながら笑顔で本堂へ向かいました。


不動堂



手水舎


御本堂


御本尊の釈迦如来立像は、興正菩薩の発願によって建長元年(1249)に京都嵯峨清凉寺の三国伝来の釈迦如来像を仏師法橋善慶等11人が模刻した霊像。


文殊菩薩騎獅像及四侍者像の善財童子は、灰谷健次郎さんの「兎の目」で紹介されています。

8年前に入院しているとき、嫁さんの勧めで「兎の目」を読んで善財童子に癒やされたくなり、抗癌剤治療の2クール目から3クール目の間の一時退院のときに、西大寺の善財童子に会いに行きました。
また会うのを楽しみにしてましたが、残念ながら四侍者像(善財童子像・優填王像・仏陀波利像・最勝老人像)は9月まで修復のため、会うことはできませんでした。

下の写真が、西大寺の文化の表紙の「善財童子」です。


ここからは東塔跡のまわりの蓮の花です。






















ロータスロードの限定御朱印


御本尊の釈迦如来の御朱印


ぼさつの寺めぐりの御朱印いただきました。




南門から喜光寺に向かいましたが…


🚶🚶🚶

菅原天満宮の標識が気になります。