おおさか十三仏霊場第七番札所 全興寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

今日は、大阪メトロ谷町線平野駅から徒歩約10分の全興寺に向かいました。
テレビで紹介された地蔵堂があるお寺です。
山門
山号は野中山 宗派は高野山真言宗
おおさか十三仏霊場第七番札所
摂津国八十八ヶ所第三十九番札所です。
境内から見た山門
本堂 御本尊は薬師如来
薬師如来は、私たちの生きる世の中は苦悩に満ちあふれていますが、その心と体の苦しみを癒すための薬を与えてくださるといわれています。人が亡くなってから四十九日目が"七七日【しちしちにち】(満中陰忌)"で冥界への第七の関所で登場されご教導されるといわれています。
ご真言は
おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
地獄堂
極楽度・地獄度チェックをしてみると、極楽行き太鼓判でした。
中へ入ると狭い空間の真ん中に閻魔大王。
右側には赤鬼と白髪で気味の悪いお婆さんが人を摑んでいます。
左には地獄の審判が九人並んでいました。
ドラをたたくと地獄の始まりです。
子供に命の大切さを聞かせる話のようですが、おっさんの私でも恐い話でしたので、小さな子供なら泣くかも知れませんね?!
地獄堂の前には地獄の釜の音が聞こえる石がありましたので、頭を突っ込みましたが…
何も私には聞こえませんでした。
弘法大師像

ほほ笑み地蔵尊

ほとけのくに
この奥は薄暗くステンドグラスの曼荼羅の上に座り水の音を聞きながら瞑想します。
鎮守堂
左より牛頭天王、金比羅大明神、稲荷大明神さまです。
狛犬
子安地蔵尊
仏足石とわんにゃん堂
本堂の左にあるのは
町ぐるみ博物館
昔、懐かしい駄菓子やお面
昭和レトロジオラマ展
明治、大正、昭和のメンコです。
大阪ではベッタンと呼んでました。
寺務所の横を通り過ぎると
延命地蔵尊
一願不動尊
池の中に鯉が泳いでいました。
西国三十三ヶ所石仏

マニ車
今から約1400年前、平野の野中に聖徳太子によって小宇が建てられ、薬師如来が安置されたのが草創とされています。
おおさか十三仏の御朱印頂きました。
山門の反対側の
商店街の入口から大念仏寺に向かいます。
🚶🚶🚶