建勲神社をお参りしました | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

この御朱印帳が欲しくて建勲神社(たけいさおじんじゃ)をお参りしました。
建勲神社は京都市北区の船岡山の中腹にある神社です。 
明治2年(1869)、明治天皇の御下命により創建された織田信長公をお祀りする神社です。
船岡山バス停で下車して北の参道からお参りしました。
坂道をしばらく上がると「境内図」があります。
人間五十年 
 下天の内をくらぶれば 
  夢まぼろしの如くなり 
   ひとたび生を得て 
    滅せぬもののあるべきか
よくドラマで出てくる桶狭間の合戦に際し織田信長公が舞われた「敦盛」の一節 です。
「手水舎」
信長公の家紋 「木瓜紋」がありますね
「阿形の狛犬」
「吽形の狛犬」
「拝殿」
「神門」
奥に本殿があります
拝殿側からの眺望です!
「船岡妙見社」 
平安建都に際し、風水の四神相応の北に対応する丘陵(船岡山)の玄武大神(げんぶ)を祀っています
「義照稲荷神社」
宇迦御霊大神(うかのみたまのおおかみ)、国床立大神(くにとこたちのおおかみ)、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)の三柱の大神を祀る。
お稲荷さんの朱色は綺麗ですね!
伏見稲荷大社命婦社の親神「船岡山の霊狐」を祀る。
大鳥居です
御朱印頂きました
信長公から「でかした」とお褒めの御言葉が頂けます
「京都刀剣御朱印めぐり」の御朱印頂きました

■御祭神 
 贈太政大臣贈正一位   織田信長公 
■配 祀
 従三位左近衛中将   織田信忠卿
■御神徳
 国家安泰・万民安堵の大生の神
 
■アクセス
 市バス1、12、204、205、206、北8、
 M1系統「建勲神社前
」または「船岡山」
 バス停にて下車。徒歩約10分