生國玉神社をお参りしました(Part2) | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

本殿は「生國魂造」と呼ばれる全国八万社の中で唯一の建築様式です。
本殿と弊殿は一つの流造葺きおろし正面には千鳥破風・すがり唐破風・千鳥破風の三つの破風が据えられている。
「城方向八幡宮(きたむきはちまんぐう)」 
祭神は、誉田別命、気長足媛命、玉依比売命。八幡大神様です

「鞴神社(ふいごじんんじゃ)」 
祭神は天目一箇神(あめのまひとつ)、石凝杼売命(いしごりどめ)、香具土神(かぐつち)

「家造祖神社(やづくりみおやじんじゃ)」 
祭神は手置帆負神(たおきほおい)、彦狭知神(ひこさしり)

「浄瑠璃神社(じょうるりじんじゃ)」 
祭神は、「近松門左衛門」をはじめとする、文楽(浄瑠璃)関係者」が祀られているという

「織田作之助像」 
大阪天王寺区出身の昭和の小説家で若くして亡くなられています 
代表作 
『夫婦善哉』 (1940年) 
『青春の逆説』(1941年) 
『土曜夫人』 (1946年)
「井原西鶴像」 
江戸時代の大坂の浮世草子・人形浄瑠璃作者、俳諧師です 
代表作 
『好色一代男』(1682年) 
『好色一代女』(1686年) 
『日本永代蔵』(1688年) 
『世間胸算用』(1692年)
「生田花朝句碑」 
 餅花の 
   柳芽をふく 
       二月かな
注連石(注連柱)
御朱印頂きました

主祭神 
生島大神 (いくしまのおおかみ) 
日本全体の国の御霊・太古からの国土の守り神(万物に生命力を与える神とも)
足島大神 (たるしまのおおかみ)
日本全体の国の御霊・太古からの国土の守り神(万物に満足を与える神とも)

相殿神

大物主大神(おおものぬし)

三輪山に鎮まる神(生國魂神社では大黒さんと習合し、大国主と同神と考えられている)

アクセス

地下鉄谷町線・ 千日前線

「谷町九丁目」駅より徒歩約4分